年明けに
大被弾し大念上している
何を血迷ったか
アクラスの80系
エンドウの157系
土曜日は雨のようなのでパスですが
日曜日は午後から天気が回復するようなので
石田商店さんのレンタルレイアウトで
試運転に出かけようと
予約しました。
アクラスの80系は
動力がMPが2輌ついていますので、
実際に走行させて
状態を見てみようと思います。
プラは軽量なので
動力車1輌で6輌編成であれば
十分だと思います。
注意しなくちゃいけないのが
アクラスのカプラーの外し方が
よく分かっていないんです。
マイクロエース183系のカプラーを外すときに
ぶっ壊してしまった身としては
TOMIXの電車のカプラーみたいに上手に外れないんですよね。
要練習?
エンドウの157系
真鍮で重量感満載です。
プラと比較すると
重いって、当たり前かぁ。
これも編成にして
走らせてみます。
ついでに
先ほどのマイクロエースの183系も持っていきましょう。
メーカ送りでぶっ壊したカプラーを直してから
怖がって走らせていないので
157系の特急あまぎつながりでいいんじゃないですか。
もう一つ
先だって試せなかった
電車でGOのコントローラーを
パワーパック化するアイテム。
石田商店でも
いくつか所有しているようなので
試してみたいんです。
昨年、ZUIKIさんから電車でGOの
JR東日本の左手ワンハンドル方式の
コントローラが出ていますので
興味があるんです。
改造なしでいけるのであれば
岡山での運転会で使いたいんですよね。
石田商店の店主さんに
デモをお願いしておきました。
お出かけは
日曜日のお天気の回復次第ですね。
大被弾し大念上している
何を血迷ったか
アクラスの80系
エンドウの157系
土曜日は雨のようなのでパスですが
日曜日は午後から天気が回復するようなので
石田商店さんのレンタルレイアウトで
試運転に出かけようと
予約しました。
アクラスの80系は
動力がMPが2輌ついていますので、
実際に走行させて
状態を見てみようと思います。
プラは軽量なので
動力車1輌で6輌編成であれば
十分だと思います。
注意しなくちゃいけないのが
アクラスのカプラーの外し方が
よく分かっていないんです。
マイクロエース183系のカプラーを外すときに
ぶっ壊してしまった身としては
TOMIXの電車のカプラーみたいに上手に外れないんですよね。
要練習?
エンドウの157系
真鍮で重量感満載です。
プラと比較すると
重いって、当たり前かぁ。
これも編成にして
走らせてみます。
ついでに
先ほどのマイクロエースの183系も持っていきましょう。
メーカ送りでぶっ壊したカプラーを直してから
怖がって走らせていないので
157系の特急あまぎつながりでいいんじゃないですか。
もう一つ
先だって試せなかった
電車でGOのコントローラーを
パワーパック化するアイテム。
石田商店でも
いくつか所有しているようなので
試してみたいんです。
昨年、ZUIKIさんから電車でGOの
JR東日本の左手ワンハンドル方式の
コントローラが出ていますので
興味があるんです。
改造なしでいけるのであれば
岡山での運転会で使いたいんですよね。
石田商店の店主さんに
デモをお願いしておきました。
お出かけは
日曜日のお天気の回復次第ですね。