上野村から下仁田に出て
碓氷峠の麓の横川駅へ
横川駅に来た理由はこれ
碓氷峠鉄道文化村
ここに来るために
空模様を見ながら
現場作業をしていたんです。
15時半前に到着。
入場料500円。
元の機関区の施設を残して
そこにこの区間の専用機関車EF63 EF62を保存しています。
横軽通過用の電車も保存されています。
15時半
鉄道資料館でHOゲージ模型ジオラマの演出運転があります。
このジオラマの運転は自動運転です。
全体のコンセプトは
横軽
注目は
EF63と189系電車
ED42と82系気動車
189系電車が到着するとその後部にEF63の重連が連結され
碓氷峠を登っていきます。
後半には峠を下ってきて
横川駅に着くとEF63が解結され
その後189系電車が出ていくという
出来た演出ですね。
しかも
並べられている車輌の多くが走ります。
残念なことは
最新型の新幹線が300系だったり
211系209系が走っていたりと
開館当時のままかなぁと感じます。
N700系もついにN700S系が出てくるんですから
そろそろ更新をお願いします。
通勤電車はせめてE233系が欲しいですね。
さらに屋外展示場へ
ちょっと雨が降ってきました。
お出迎えは
DD51-1
除雪車とDD53
操重車
EF59 瀬野八本松で活躍していました。
ナハフ11―1
こいつとは福知山で会いました。
キハ52
EF65F
EF16
オハネ12は車内に入ることができました。
三段寝台 狭いですね。
EF58
他にも機関車、
客車が展示されています。
ここまで来ましたので
ブラタモリでも出かけた
坂本宿と中山道
アンドめがね橋へ
旧道に駐車場があり
歩いてめがね橋に上がることができます。
横川から熊の平までハイキングコースとして
整備されています。
高いなぁ。
峠を下る途中に中山道の入り口があります。
いつかはこの道を通って
京へ行ってみたいですね。
つづく
碓氷峠の麓の横川駅へ
横川駅に来た理由はこれ
碓氷峠鉄道文化村
ここに来るために
空模様を見ながら
現場作業をしていたんです。
15時半前に到着。
入場料500円。
元の機関区の施設を残して
そこにこの区間の専用機関車EF63 EF62を保存しています。
横軽通過用の電車も保存されています。
15時半
鉄道資料館でHOゲージ模型ジオラマの演出運転があります。
このジオラマの運転は自動運転です。
全体のコンセプトは
横軽
注目は
EF63と189系電車
ED42と82系気動車
189系電車が到着するとその後部にEF63の重連が連結され
碓氷峠を登っていきます。
後半には峠を下ってきて
横川駅に着くとEF63が解結され
その後189系電車が出ていくという
出来た演出ですね。
しかも
並べられている車輌の多くが走ります。
残念なことは
最新型の新幹線が300系だったり
211系209系が走っていたりと
開館当時のままかなぁと感じます。
N700系もついにN700S系が出てくるんですから
そろそろ更新をお願いします。
通勤電車はせめてE233系が欲しいですね。
さらに屋外展示場へ
ちょっと雨が降ってきました。
お出迎えは
DD51-1
除雪車とDD53
操重車
EF59 瀬野八本松で活躍していました。
ナハフ11―1
こいつとは福知山で会いました。
キハ52
EF65F
EF16
オハネ12は車内に入ることができました。
三段寝台 狭いですね。
EF58
他にも機関車、
客車が展示されています。
ここまで来ましたので
ブラタモリでも出かけた
坂本宿と中山道
アンドめがね橋へ
旧道に駐車場があり
歩いてめがね橋に上がることができます。
横川から熊の平までハイキングコースとして
整備されています。
高いなぁ。
峠を下る途中に中山道の入り口があります。
いつかはこの道を通って
京へ行ってみたいですね。
つづく