昨日から
倉敷では、女子学童の大会が始まっています。
開会式直後にLineが入っていました。
編集できる環境でしたので
開会式の写真を
すぐさまアップ。
年末恒例になりました。
OBLの審判部は
応援審判に出かけています。
女子の野球と侮るなかれ
びっくりするような球を投げたり
打ったりする子たちがいます。
彼女たちが将来
野球のみならず
ソフトなどに進んで
全日本を背負ってくれたら
と思うと楽しいですね。
さて、私はと言えば
朝から
さいたま鉄道模型フェスタに出かけてきました。
10月の模型ショウでいろいろと積み残しがありましたので
積み残しを購入するんです。
船橋から東京経由
本日は天皇誕生日
参賀のためのアナウンスが流れていました。
今日は丸の内南口は大混雑なのでしょう。
上野東京ラインのホームに上がったところ
目の前の回送列車が止まっています。
アナウンスによると
京浜東北線の東京駅で
非常停止ボタンが押されたため
列車の運行がストップ
京浜東北、山手、上野東京ラインのすべて
きっちりとスケジュールしていたので
遅れられると
後のスケジュールに影響します。
じりじりと時間が過ぎ
十数分後解除
10分少々の遅れで
大宮へ
ソニックシティへ直行
ここの会場
例年、中に入ると
めちゃくちゃ暑いんです。
今年も大汗をかきました。
今回訪問するところは予め決めてきました。
まずは甲府モデルさん
神田のフェスタでは、Nゲージしかなかったので
HOの貨車を求めてです。
ところが、会場では既にトラ30000売り切れ
1両購入して送っていただくことにしました。
他にもネットに出ていたコンテナ
上面のリブは、細長くカットした紙を張り付けているんですね。
今度、旧型電車を販売されるとのこと。
私としては、
40年代50年代に走っていた貨車を要望してきました。
以外に不足しているところなんですね。
レーザーカットを使ってKAZUさんが作られているように
タンク貨車も紙で作れると思うんですけど、
作成コストと販売価格の関係は、如何なんでしょうかね。
モデルアイコンさん
117系 185系のその後が気になります。
他にもコンテナの動向も・・・・
あまり早くても予算が段取りできないし
まだ大丈夫のようですねぇ。
でも他にも欲しいものが目に付きます。
タキ5450 TOMIXがキットをという話がありましたがそのうち消えてしまいました。
ホキ10000
海上コンテナ
モデルアイコンさんの元気がいいですねぇ。
今後も頑張ってほしいです。
フジドリームスタジオ501さん
夏前
鋼橋の資料をお送りして作成を
お願いしていた近代型の複線ワーレントラス橋
さらにパワーアップしていました。
トラスの部分が異なる2種を作成されていました。
OH、素晴らしい。
お願いしたんですから、まずは今回2個購入。
最終的には4個をつなげる予定にしています。
今後の展開をまだ考えられていて
桂川橋梁や阪急の淀川橋梁も検討中とのこと。
KATOの複線間隔で作られていますので、
KATO規格の組み立て式レイアウトに最適ですよ。
他にも跨線橋に改良がなされています。
跨線橋が地面まで下りています。
跨線橋も現在の発売のものはAタイプ
今後BCタイプとして
ちょっとづつバリエーションを増やしていかれるそうです。
お話を聞いていると
Cタイプが私にはちょうど適合するようですね。
ホームもあります。
ホームは
客車が中心の時代の低いタイプ
私は電車と客車の両用のホームが希望なので
KATOの線路ベースでいうと21.5㎜の高さになります。
ホームのバリエーションもいろいろと考えておられるようで
石積み、コンクリート等
こちらもホームだけではなく
ホーム上の工作物、
駅舎。上屋や待合室、ベンチ等も展開を考えておられるようで
楽しみですねぇ。
AZUSACRAFTさんも様々なものを手がけられています。
どのあたりで差別化されるのか
今後興味のあることろです。
アドバンスさん
模型ショウのときよりもパワーアップした駅舎のサンプルが登場
これなら一から作るよりも
このキットを購入して
作る方がよさそうです。
改札口も昔のラッチタイプになっていました。
2階建てか3階建てか
中までよく見えますので
どのようにドレスアップするかも課題ですねぇ。
トラムウェイさん
気動車 40系の塗装済サンプルと客車のサンプルが出ていました。
EF58の新標準色の再生産
こちらも追加で1両欲しいですねぇ。
津川洋行さん
RMMにも掲載されていましたが、
1/80用のフェンス各種
会場で購入できると思っていましたが
流通に出るのは
来年1月11日以降とのことです。
今作っているストラクチャーには
緑色の背の高いタイプと低いタイプが必要になります。
エヌ小屋さん
甲府モデルさんの隣で
直ぐに訪れたのですが
オーナーさんの姿が見えず
会場をぐるぐる回ってから再訪
オーナーさんに
「ナロ20 ナロネ20 ナロネ22はどうですか」
と聞くと
間に合わなかった旨のPOPが作られていました。
でも、作って発送していただけるとのことで
3種をお願いしていきました。
こちらも懸案がようやく解決です。
暑くて暑くて
何度か外に出ながら
会場をぐるぐるとしてました。
最後に
パーミルさんへ
前回購入漏れした田舎のスーパーを購入。
1/80サイズのストラクチャーって意外に少なくて
しかも古い民家などはあるのですが
私の希望するようなものはまだまだなんです。
パーミルさん
Nサイズのストラクチャーがいろいろとあるので
1/80サイズのものを出していただけると
利用するバリエーションが広がります。
1社のみならず
数社あると
それだけでバリエーションが増えますので
楽しみです。
2日目の会場
人が多いながら
目的のところでは
お話を聞くことができました。
良かったぁ。
駅に出る前にTOMIX WORLDさんへ
大宮は年明け1月の末で閉店
都内へ移動するとアナウンスがあります。
こちらでも年末セールをされていました。
一通り見ましたが
こちらでは、購入するものは無し。
大宮からは
赤羽に移動です。
今日のもう一つのイベント
エコーモデル行です。
赤羽駅でバスに乗り換えて本蓮沼へ移動
初めて西が丘のトレセンを見ました。
へぇ
赤羽から本蓮沼って意外に近い
いつもは地下鉄なので意識してなかったです。
都内も本日は交通量が少ないです。
エコーモデル着
前々から気になっていた183系1000番台
年末の大幅な割引セールなので
増結Tとサロを調達。
基本は
明日のぽちのイベントだとかで中古品を探しますよ。
で赤羽に戻って
船橋に帰ってきました。
ちょっと雨が降っています。
ようやく
岡山への帰省の途につきます。
倉敷では、女子学童の大会が始まっています。
開会式直後にLineが入っていました。
編集できる環境でしたので
開会式の写真を
すぐさまアップ。
年末恒例になりました。
OBLの審判部は
応援審判に出かけています。
女子の野球と侮るなかれ
びっくりするような球を投げたり
打ったりする子たちがいます。
彼女たちが将来
野球のみならず
ソフトなどに進んで
全日本を背負ってくれたら
と思うと楽しいですね。
さて、私はと言えば
朝から
さいたま鉄道模型フェスタに出かけてきました。
10月の模型ショウでいろいろと積み残しがありましたので
積み残しを購入するんです。
船橋から東京経由
本日は天皇誕生日
参賀のためのアナウンスが流れていました。
今日は丸の内南口は大混雑なのでしょう。
上野東京ラインのホームに上がったところ
目の前の回送列車が止まっています。
アナウンスによると
京浜東北線の東京駅で
非常停止ボタンが押されたため
列車の運行がストップ
京浜東北、山手、上野東京ラインのすべて
きっちりとスケジュールしていたので
遅れられると
後のスケジュールに影響します。
じりじりと時間が過ぎ
十数分後解除
10分少々の遅れで
大宮へ
ソニックシティへ直行
ここの会場
例年、中に入ると
めちゃくちゃ暑いんです。
今年も大汗をかきました。
今回訪問するところは予め決めてきました。
まずは甲府モデルさん
神田のフェスタでは、Nゲージしかなかったので
HOの貨車を求めてです。
ところが、会場では既にトラ30000売り切れ
1両購入して送っていただくことにしました。
他にもネットに出ていたコンテナ
上面のリブは、細長くカットした紙を張り付けているんですね。
今度、旧型電車を販売されるとのこと。
私としては、
40年代50年代に走っていた貨車を要望してきました。
以外に不足しているところなんですね。
レーザーカットを使ってKAZUさんが作られているように
タンク貨車も紙で作れると思うんですけど、
作成コストと販売価格の関係は、如何なんでしょうかね。
モデルアイコンさん
117系 185系のその後が気になります。
他にもコンテナの動向も・・・・
あまり早くても予算が段取りできないし
まだ大丈夫のようですねぇ。
でも他にも欲しいものが目に付きます。
タキ5450 TOMIXがキットをという話がありましたがそのうち消えてしまいました。
ホキ10000
海上コンテナ
モデルアイコンさんの元気がいいですねぇ。
今後も頑張ってほしいです。
フジドリームスタジオ501さん
夏前
鋼橋の資料をお送りして作成を
お願いしていた近代型の複線ワーレントラス橋
さらにパワーアップしていました。
トラスの部分が異なる2種を作成されていました。
OH、素晴らしい。
お願いしたんですから、まずは今回2個購入。
最終的には4個をつなげる予定にしています。
今後の展開をまだ考えられていて
桂川橋梁や阪急の淀川橋梁も検討中とのこと。
KATOの複線間隔で作られていますので、
KATO規格の組み立て式レイアウトに最適ですよ。
他にも跨線橋に改良がなされています。
跨線橋が地面まで下りています。
跨線橋も現在の発売のものはAタイプ
今後BCタイプとして
ちょっとづつバリエーションを増やしていかれるそうです。
お話を聞いていると
Cタイプが私にはちょうど適合するようですね。
ホームもあります。
ホームは
客車が中心の時代の低いタイプ
私は電車と客車の両用のホームが希望なので
KATOの線路ベースでいうと21.5㎜の高さになります。
ホームのバリエーションもいろいろと考えておられるようで
石積み、コンクリート等
こちらもホームだけではなく
ホーム上の工作物、
駅舎。上屋や待合室、ベンチ等も展開を考えておられるようで
楽しみですねぇ。
AZUSACRAFTさんも様々なものを手がけられています。
どのあたりで差別化されるのか
今後興味のあることろです。
アドバンスさん
模型ショウのときよりもパワーアップした駅舎のサンプルが登場
これなら一から作るよりも
このキットを購入して
作る方がよさそうです。
改札口も昔のラッチタイプになっていました。
2階建てか3階建てか
中までよく見えますので
どのようにドレスアップするかも課題ですねぇ。
トラムウェイさん
気動車 40系の塗装済サンプルと客車のサンプルが出ていました。
EF58の新標準色の再生産
こちらも追加で1両欲しいですねぇ。
津川洋行さん
RMMにも掲載されていましたが、
1/80用のフェンス各種
会場で購入できると思っていましたが
流通に出るのは
来年1月11日以降とのことです。
今作っているストラクチャーには
緑色の背の高いタイプと低いタイプが必要になります。
エヌ小屋さん
甲府モデルさんの隣で
直ぐに訪れたのですが
オーナーさんの姿が見えず
会場をぐるぐる回ってから再訪
オーナーさんに
「ナロ20 ナロネ20 ナロネ22はどうですか」
と聞くと
間に合わなかった旨のPOPが作られていました。
でも、作って発送していただけるとのことで
3種をお願いしていきました。
こちらも懸案がようやく解決です。
暑くて暑くて
何度か外に出ながら
会場をぐるぐるとしてました。
最後に
パーミルさんへ
前回購入漏れした田舎のスーパーを購入。
1/80サイズのストラクチャーって意外に少なくて
しかも古い民家などはあるのですが
私の希望するようなものはまだまだなんです。
パーミルさん
Nサイズのストラクチャーがいろいろとあるので
1/80サイズのものを出していただけると
利用するバリエーションが広がります。
1社のみならず
数社あると
それだけでバリエーションが増えますので
楽しみです。
2日目の会場
人が多いながら
目的のところでは
お話を聞くことができました。
良かったぁ。
駅に出る前にTOMIX WORLDさんへ
大宮は年明け1月の末で閉店
都内へ移動するとアナウンスがあります。
こちらでも年末セールをされていました。
一通り見ましたが
こちらでは、購入するものは無し。
大宮からは
赤羽に移動です。
今日のもう一つのイベント
エコーモデル行です。
赤羽駅でバスに乗り換えて本蓮沼へ移動
初めて西が丘のトレセンを見ました。
へぇ
赤羽から本蓮沼って意外に近い
いつもは地下鉄なので意識してなかったです。
都内も本日は交通量が少ないです。
エコーモデル着
前々から気になっていた183系1000番台
年末の大幅な割引セールなので
増結Tとサロを調達。
基本は
明日のぽちのイベントだとかで中古品を探しますよ。
で赤羽に戻って
船橋に帰ってきました。
ちょっと雨が降っています。
ようやく
岡山への帰省の途につきます。