市長杯の試合開始前
本部には
市連協のK会長
S審判部長がお見えになりました。
金曜日
会社に来られた全軟審判のOさんから
ボーク(三塁偽投)の説明を伺った件で
私がS部長に説明。
また、
Oさんがボークの件(それ以外でも色々とお伺いしたいんですね。)
で説明に来ていただけることを
ご報告しました。
S審判部長から
「スポ少の初日に来ていただいて説明をしてもらいましょう」
とお言葉をいただきましたので
早急にOさんにご連絡して
段取りをさせていただきます。
Oさん宜しくお願いします。
日程調整のお電話をしておきましょう。
日曜のボークの件
セットポジションで静止しないというボークだったのですが
それ以外に気になったものに
セットポジションの位置が打者に投げるときと
牽制を投げるときと位置が違うというのがありました。
何かの説明でボークだと認識していましたが
公認野球規則をみてもそれらしい個所がありません。
ネットで調べると
全軟の競技者必携の「審判上の取り決め事項ならびに注意すべき規則」にあると
書かれていましたが
競技者必携をみてもよくわかりません。
他に高野連の規則にあるとも書かれていましたが
こちらもわかりません。
この点についても
Oさんにお伺いして見たいものです。
まだ、S審判部長からの連絡がありませんが
直近では
市長杯の決勝戦
スポ少県大会
6月7日 8日 14日
の審判があります。
日程調整した行ってきます。
本部には
市連協のK会長
S審判部長がお見えになりました。
金曜日
会社に来られた全軟審判のOさんから
ボーク(三塁偽投)の説明を伺った件で
私がS部長に説明。
また、
Oさんがボークの件(それ以外でも色々とお伺いしたいんですね。)
で説明に来ていただけることを
ご報告しました。
S審判部長から
「スポ少の初日に来ていただいて説明をしてもらいましょう」
とお言葉をいただきましたので
早急にOさんにご連絡して
段取りをさせていただきます。
Oさん宜しくお願いします。
日程調整のお電話をしておきましょう。
日曜のボークの件
セットポジションで静止しないというボークだったのですが
それ以外に気になったものに
セットポジションの位置が打者に投げるときと
牽制を投げるときと位置が違うというのがありました。
何かの説明でボークだと認識していましたが
公認野球規則をみてもそれらしい個所がありません。
ネットで調べると
全軟の競技者必携の「審判上の取り決め事項ならびに注意すべき規則」にあると
書かれていましたが
競技者必携をみてもよくわかりません。
他に高野連の規則にあるとも書かれていましたが
こちらもわかりません。
この点についても
Oさんにお伺いして見たいものです。
まだ、S審判部長からの連絡がありませんが
直近では
市長杯の決勝戦
スポ少県大会
6月7日 8日 14日
の審判があります。
日程調整した行ってきます。