7時30分出発
団長の事務所を経由して
勝北のグランドへ行きました。
セブンイレブンで小休止を入れてグランドにつくと
開会式を終えたREDメンバーも着いたところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/75/d7747e96a345f1ae65bee0c57d374dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f2/83ad544b90c2c808e3ac74a41bf96db2.jpg)
全体スケジュールが順調のようで
第1試合の開始が30分早まり10時からとなりました。
球審の方は全美作の方
2塁は中洲の方
どこかでお見かけしたと思ってましたら
スポ少県大会で審判をされた方でした。
私は3塁塁審
20分前に用具点検
このような時期の地方大会
予備キャッチャーの準備が難しいですね。
チームによっては2分割して出かけている場合もあるし
(キャッチ道具はそれぞれもっていってる)
予備メンバーがいない場合もあるし
でも、防具を着けて予備キャッチャーを準備して
おいて欲しいですね。
第1試合は
勝山さん
勝北さん
プレイボール
初回
勝北打線が勝山の先発投手を捉えて4点先制
2回以降も
勝山打線は勝北の炎髪投手に抑えられ
勝北打線はチャンスを作りながらも
内野ゴロホーム突入タッチアウト
外野フライタッチアップでホームアウト
またチャンスで
上位打線が凡退と
得点機は作るものの
なかなか追加点が取れません。
6回表 勝山さん
1番からの好打順
ヒットで出たランナー
センターフライでゲッツーとなるところが
1塁悪送球でランナーが2塁に生きました。
3番も出塁し
2者が出て4番
ライトに大きな当たりが出ました。
ファウル。
しかし次の球をライトへ打ち返して
3点ホームランとなりました。
4-3
試合が動きました。
6回裏
勝北の上位打線に火がついて
長打連発の6得点
10-3
コールドになり、
勝北さんの勝利です。
さぁ2試合目
REDの登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7c/4e0cd60a7342e11383e930fd9ca225ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/9484aa065d06dc20c359e32b5299bb3c.jpg)
キャプテンは怪我のため1塁で出場
先発はN君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/29/1a7179d500220efef240719531e513e5.jpg)
中州さんの先発は背番号1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/b45f74b0d6f3383511b3194697d33e74.jpg)
初回四球でランナーを出しましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/95d8b1922f65e05193e98aa57c89e43b.jpg)
4番打者をサードゴロに仕留めて
上々の立ち上がり
REDの攻撃は
三者凡退
上位打線ががんばらないと厳しいですね。
3回までN君と守備陣が粘りました。
4回表中州さんの上位打線2巡目です。
3番打者に3塁前にセーフティバントを決められ
盗塁とエラーで無安打で1失点
この後
四球からピンチを招き
7番打者にセンターオーバーの打たれ
中継ミスで打者走者まで本塁に帰してしまい
3失点
この回4失点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/04/efbe0dbf2891b036423000066aa8f595.jpg)
裏 REDも1番から
上位打線ですので
期待しましょう。
1番F君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e5/8a7ea0dd6ce6db48e9a97e73b68aef52.jpg)
ジャストミート
REDの初ヒット 3塁打が出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/85/87d9571d4d424fd14d10a2729d2e97a9.jpg)
2番N君
小フライを打ち上げてしまいましたが
1塁手が落球し
F君生還 1得点![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ノーアウトで1塁と
さらにチャンスは続きましたが
後続が打ち取られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/67/f419e3911ee8e788fcd4e5cc54051bc0.jpg)
5回中州さんも1番からです。
2番打者に四球を与えて3番に1塁線を抜くホームランを打たれて2失点
痛い中押しですね。
ここでN君降板
Tさんがマウンドへ
N君、この回までよく粘りましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e0/f52ef48a8b5de534b316a23cea914252.jpg)
デッドボールでランナーを出すも
後続を抑えてこれ以上の失点を防ぎました。
REDのT君にヒットが出ましたが後続なくチェンジ
6回から投手は左のK君にスイッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7a/ef5833a52b865a503589e7bdb6fefddd.jpg)
ランナーを出すものの抑えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/df/ce1cb88f2b23158674cdfc75c1bfa108.jpg)
7回突入
ツーアウトまでこぎ着けました。
がここから四球を出し
代打にレフト前に運ばれて
ダメ押しの1失点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6c/be44bdbfb9a0c6e1bd7439281ce3bb2a.jpg)
最終回
3番のキャプテンからの打順でしたが
残念
無得点
ゲームセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/c8678ef9f031bbae622a45b32669bc85.jpg)
中州さん相手に善戦
こんな試合もできるんですよね。
ここというところが分かっていて得点できるのと
チャンスを作れないREDということを考えると
この差は大きいですかね。
でも各自の成長の跡が見えて
次に期待が持てます。
第3試合
第1試合の勝者 勝北さん
第2試合の勝者 中州さん
この試合 初回から中州打線が爆発
3回まで試合を見ていましたが
3回時点で15-0
3時になりました。
REDのメンバーは、早朝出発でしたので
このあたりで
球場を後にしました。
帰り
団長はタバコの吸えるBさんの車へ
私は1人で帰ってきました。
さて、明日は
建部さんと瀬戸さんとで合同チームを作っているルーキリーグの試合になります。
雨の影響どうでしょうか。
東岡山さんとになります。
REDから参加している3人
頑張ってきてください。
さぁ
明日の晩から
青森出張へ行ってきます。
団長の事務所を経由して
勝北のグランドへ行きました。
セブンイレブンで小休止を入れてグランドにつくと
開会式を終えたREDメンバーも着いたところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/75/d7747e96a345f1ae65bee0c57d374dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f2/83ad544b90c2c808e3ac74a41bf96db2.jpg)
全体スケジュールが順調のようで
第1試合の開始が30分早まり10時からとなりました。
球審の方は全美作の方
2塁は中洲の方
どこかでお見かけしたと思ってましたら
スポ少県大会で審判をされた方でした。
私は3塁塁審
20分前に用具点検
このような時期の地方大会
予備キャッチャーの準備が難しいですね。
チームによっては2分割して出かけている場合もあるし
(キャッチ道具はそれぞれもっていってる)
予備メンバーがいない場合もあるし
でも、防具を着けて予備キャッチャーを準備して
おいて欲しいですね。
第1試合は
勝山さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
プレイボール
初回
勝北打線が勝山の先発投手を捉えて4点先制
2回以降も
勝山打線は勝北の炎髪投手に抑えられ
勝北打線はチャンスを作りながらも
内野ゴロホーム突入タッチアウト
外野フライタッチアップでホームアウト
またチャンスで
上位打線が凡退と
得点機は作るものの
なかなか追加点が取れません。
6回表 勝山さん
1番からの好打順
ヒットで出たランナー
センターフライでゲッツーとなるところが
1塁悪送球でランナーが2塁に生きました。
3番も出塁し
2者が出て4番
ライトに大きな当たりが出ました。
ファウル。
しかし次の球をライトへ打ち返して
3点ホームランとなりました。
4-3
試合が動きました。
6回裏
勝北の上位打線に火がついて
長打連発の6得点
10-3
コールドになり、
勝北さんの勝利です。
さぁ2試合目
REDの登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7c/4e0cd60a7342e11383e930fd9ca225ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/9484aa065d06dc20c359e32b5299bb3c.jpg)
キャプテンは怪我のため1塁で出場
先発はN君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/29/1a7179d500220efef240719531e513e5.jpg)
中州さんの先発は背番号1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/b45f74b0d6f3383511b3194697d33e74.jpg)
初回四球でランナーを出しましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/95d8b1922f65e05193e98aa57c89e43b.jpg)
4番打者をサードゴロに仕留めて
上々の立ち上がり
REDの攻撃は
三者凡退
上位打線ががんばらないと厳しいですね。
3回までN君と守備陣が粘りました。
4回表中州さんの上位打線2巡目です。
3番打者に3塁前にセーフティバントを決められ
盗塁とエラーで無安打で1失点
この後
四球からピンチを招き
7番打者にセンターオーバーの打たれ
中継ミスで打者走者まで本塁に帰してしまい
3失点
この回4失点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/04/efbe0dbf2891b036423000066aa8f595.jpg)
裏 REDも1番から
上位打線ですので
期待しましょう。
1番F君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e5/8a7ea0dd6ce6db48e9a97e73b68aef52.jpg)
ジャストミート
REDの初ヒット 3塁打が出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/85/87d9571d4d424fd14d10a2729d2e97a9.jpg)
2番N君
小フライを打ち上げてしまいましたが
1塁手が落球し
F君生還 1得点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ノーアウトで1塁と
さらにチャンスは続きましたが
後続が打ち取られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/67/f419e3911ee8e788fcd4e5cc54051bc0.jpg)
5回中州さんも1番からです。
2番打者に四球を与えて3番に1塁線を抜くホームランを打たれて2失点
痛い中押しですね。
ここでN君降板
Tさんがマウンドへ
N君、この回までよく粘りましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e0/f52ef48a8b5de534b316a23cea914252.jpg)
デッドボールでランナーを出すも
後続を抑えてこれ以上の失点を防ぎました。
REDのT君にヒットが出ましたが後続なくチェンジ
6回から投手は左のK君にスイッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7a/ef5833a52b865a503589e7bdb6fefddd.jpg)
ランナーを出すものの抑えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/df/ce1cb88f2b23158674cdfc75c1bfa108.jpg)
7回突入
ツーアウトまでこぎ着けました。
がここから四球を出し
代打にレフト前に運ばれて
ダメ押しの1失点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6c/be44bdbfb9a0c6e1bd7439281ce3bb2a.jpg)
最終回
3番のキャプテンからの打順でしたが
残念
無得点
ゲームセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/c8678ef9f031bbae622a45b32669bc85.jpg)
中州さん相手に善戦
こんな試合もできるんですよね。
ここというところが分かっていて得点できるのと
チャンスを作れないREDということを考えると
この差は大きいですかね。
でも各自の成長の跡が見えて
次に期待が持てます。
第3試合
第1試合の勝者 勝北さん
第2試合の勝者 中州さん
この試合 初回から中州打線が爆発
3回まで試合を見ていましたが
3回時点で15-0
3時になりました。
REDのメンバーは、早朝出発でしたので
このあたりで
球場を後にしました。
帰り
団長はタバコの吸えるBさんの車へ
私は1人で帰ってきました。
さて、明日は
建部さんと瀬戸さんとで合同チームを作っているルーキリーグの試合になります。
雨の影響どうでしょうか。
東岡山さんとになります。
REDから参加している3人
頑張ってきてください。
さぁ
明日の晩から
青森出張へ行ってきます。