2013.9.7(土)午後開催された、神奈川県主催の新しい公共フォーラム。
5時間近くかけて、事例報告、事業実施団体の表彰、ワークショップが行われました。
私は、実施団体(アドバイザーネットワーク神奈川)の一員として参加し、
かにゃおさん(新しい公共特命委員、神奈川県のNPO協働推進キャラクターとして活躍中)から
「いいにゃ賞」(各実施団体が受賞)を頂きました。
アドかなでは、新NPO法人制度普及事業として、パンフレット作成と新制度活用助言者養成講座実施という、
2つの事業を受託しましたが、正味約半年間で、原稿作成・県内巡回講座開催にご協力頂き、大変ご尽力頂いた、
早坂会計様、シーズ・市民活動を支える制度をつくる会様に、あらためて深く御礼申し上げたいと思います。
2年間かけて全国で実施された、国の「新しい公共支援事業」。
神奈川県ではNPO協働推進課が所管しました。
かにゃおさんは、今回の事業を通じて生みだされたキャラクターです。
フォーラムは、4つの事例報告、実施団体の表彰、ワールドカフェ(ワークショップ)という3部構成で行われました。
(配布プログラムには1部、2部と書かれていますが^^;)
4つの事例報告では、それぞれさまざまな成果が報告されましたが、その中で特に、
農家のこせがれネットワークの宮治さんの発表内容に今後の新しい公共の可能性を感じました。
スイスの農村風景の写真を掲げ、
農業者は農業の実践者であるとともに農と自然を保全する公務員として位置付けられていると、
さりげなく、めざしたい方向性を示し、
think local, act local
足もとの地域を考え、地域で行動する
ことが重要だという主張。
いわゆる事業型NPOとしての取組みの展開に期待したいと思います。
会場内には、実施団体で希望した団体が作成して頂いた、ポスターが展示されていました。
アドかなのポスターは、現在開講中のNPOスタートアップ講座風景を用いて作成して頂きました。
NPO協働推進課様のご提案で、協進印刷様、横浜デザイン学院様のご協力を得て、
横浜デザイン学院の生徒さんたちに、取材・デザイン・作成して頂き、
短時間で素敵なポスターが完成し、大変感謝しています。
後半は、黒岩知事も参加してのワールドカフェ(知事は3ラウンド中1ラウンドで退席されましたが^^;)
お題は、①NPOに共通の課題は何か。②それを乗り越えるために必要なものは何か。
普遍的課題に対して、特効薬はなかなかないと思いますが、
こうした試みの積み重ねも必要なことの一つかと感じました。
フォーラム終了後は、かにゃおさんと心ゆくまで記念撮影(笑)
横向き、走り去る後ろ姿、
招きかにゃおさん、マントの下も見て!
会場を後に帰り際、目を引いた、階段踊り場の絵画と、1階手すりの飾り。
新しい公共フォーラム(神奈川県 新しい公共支援事業成果報告会)
5時間近くかけて、事例報告、事業実施団体の表彰、ワークショップが行われました。
私は、実施団体(アドバイザーネットワーク神奈川)の一員として参加し、
かにゃおさん(新しい公共特命委員、神奈川県のNPO協働推進キャラクターとして活躍中)から
「いいにゃ賞」(各実施団体が受賞)を頂きました。
アドかなでは、新NPO法人制度普及事業として、パンフレット作成と新制度活用助言者養成講座実施という、
2つの事業を受託しましたが、正味約半年間で、原稿作成・県内巡回講座開催にご協力頂き、大変ご尽力頂いた、
早坂会計様、シーズ・市民活動を支える制度をつくる会様に、あらためて深く御礼申し上げたいと思います。
2年間かけて全国で実施された、国の「新しい公共支援事業」。
神奈川県ではNPO協働推進課が所管しました。
かにゃおさんは、今回の事業を通じて生みだされたキャラクターです。
フォーラムは、4つの事例報告、実施団体の表彰、ワールドカフェ(ワークショップ)という3部構成で行われました。
(配布プログラムには1部、2部と書かれていますが^^;)
4つの事例報告では、それぞれさまざまな成果が報告されましたが、その中で特に、
農家のこせがれネットワークの宮治さんの発表内容に今後の新しい公共の可能性を感じました。
スイスの農村風景の写真を掲げ、
農業者は農業の実践者であるとともに農と自然を保全する公務員として位置付けられていると、
さりげなく、めざしたい方向性を示し、
think local, act local
足もとの地域を考え、地域で行動する
ことが重要だという主張。
いわゆる事業型NPOとしての取組みの展開に期待したいと思います。
会場内には、実施団体で希望した団体が作成して頂いた、ポスターが展示されていました。
アドかなのポスターは、現在開講中のNPOスタートアップ講座風景を用いて作成して頂きました。
NPO協働推進課様のご提案で、協進印刷様、横浜デザイン学院様のご協力を得て、
横浜デザイン学院の生徒さんたちに、取材・デザイン・作成して頂き、
短時間で素敵なポスターが完成し、大変感謝しています。
後半は、黒岩知事も参加してのワールドカフェ(知事は3ラウンド中1ラウンドで退席されましたが^^;)
お題は、①NPOに共通の課題は何か。②それを乗り越えるために必要なものは何か。
普遍的課題に対して、特効薬はなかなかないと思いますが、
こうした試みの積み重ねも必要なことの一つかと感じました。
フォーラム終了後は、かにゃおさんと心ゆくまで記念撮影(笑)
横向き、走り去る後ろ姿、
招きかにゃおさん、マントの下も見て!
会場を後に帰り際、目を引いた、階段踊り場の絵画と、1階手すりの飾り。
新しい公共フォーラム(神奈川県 新しい公共支援事業成果報告会)