今日の一枚は、「華と、これからも…」さんの新しいご家族。パピヨンの赤ちゃんの桃ちゃん。https://blog.goo.ne.jp/hana17
先日、18歳で亡くなった華ちゃんの小さい頃と瓜二つだそうだ。
これがその18歳で亡くなった華ちゃんの赤ちゃんの頃の写真。実は最初間違ってこちらを描いてしまったのだ(笑)。
まあそれだけ似ているということで、これは生まれ変わりと言ってもおかしくない。成長してゆくにつれてわかることだが、恐らく桃ちゃんは、華ちゃんとは全く違った性格だと思う。そういうものなのだ。
晩秋
今年もあっという間に晩秋になってしまった。晩秋どころか初冬だ。いつまでも暑いのが続いたため、秋らしい秋がなく、気が付いたらいつしか冬になっていた。巷ではインフルエンザが流行っている、ということになっている。もちろん嘘である。季節の変わり目や気温が低くなれば、人間も動物も体調を崩しやすくなる。誰にでも風邪に似た症状の一つや二つぐらい出てもおかしくはない。しかしそれは、疲れた身体が元に戻る過程で出す反応なのだ。なのに、多くの人はそこで医者へ行って検査をして、コロナやインフルエンザという診断を頂戴してしまう。
そうすれば医者は儲かるのだ。検査だけでもカネを取れるが、それなりの薬を処方できるからだ。医者も製薬メーカーもこうして儲かるという仕組みだ。更にコロナでもインフルエンザでも流行っていることにすれば、ワクチンを推奨できる。大多数の愚かな日本人はこれにまんまと引っ掛かって注射を打つというわけだ。そうすると医者も製薬メーカーも更に儲かるという仕組み。
たまたまこんなサイトを見つけた。静岡県の、いのうえ内科・リウマチ科のブログ。医者へ行く前に読んで欲しい内容である。ファイザー・モデルナのmRNAワクチンを禁止しているとは、全く素晴らしい限りだ。ワクチン接種後のがんについては、私もよく耳にするし、実際、ワクチン接種後にがんで亡くなった若い女性もいる。最近の有名人の訃報も多くはそれによるものではないかと思っている。
全く人間より昆虫の方が余程利口である。うちの虫達もだいぶん弱って来て、一匹だけ残っているキリギリスのメスは何とか生きているという感じ。
エンマコオロギはまだ多数いると思っていたら、いつも間にかオスとメスが一匹ずつになってしまっていて、オスはだいぶん弱っている。下の写真はメス。
ハンミョウは4匹が健在だが、ハンミョウは越冬するらしいので、引き続き観察を続けよう。
本日のおススメブログ
森の里ホームズのブログ
多発性硬化症:COVID-19 mRNAワクチンによる障害報告のレビュー - 森の里ホームズのブログ (goo.ne.jp)