お盆とは、ご先祖様をご自宅にお迎えしてご供養する行事だそうだ。ご先祖様などと言うと、えらい昔の人々のような気がするが、まあ世代はともかく亡くなった家族を迎えて供養する、と言うことだ。
私の子供の頃にはお盆となると、決まって田舎の祖父母の家へ遊びに行ったものだ。子供でもあり、別に特に何らかの供養をするわけではなく、ただ虫取りをして地域の祭りで出る屋台や夜店が珍しくて遊んでいただけだが、今やそんな風習も薄れてしまった。祭りは存続しているが、今時、露店が出たところで別に珍しくもないし、そもそも昔と違って、お盆でも今は普通に街中で店が開いている。まあ消費者には便利だが、昔ながらの風情はなくなってしまった。
それはともかく、亡くなった家族を迎えるのであれば、当然動物の家族も迎えて供養すべきである。ということで今日はお盆の絵シリーズ。供養の意味も兼ねて、フォロワーの方の今は亡きご家族を描いてみた。右下のうさぎは以前うちにいたミニレッキスの子である。
モデルとなったのは以下の子達。
マロン君「うさぎとベリーダンスとダラブッカ“KT Jackson LOVES Lapin”」うさぎとベリーダンスとダラブッカ “KT Jackson LOVES Lapin”【公式】 (goo.ne.jp)
にゃんた君「いつか虹の橋の袂で…」いつか虹の橋の袂で… (goo.ne.jp)
マロン君「クーナとまろママの日々」https://blog.goo.ne.jp/maromaro626
ルーク君「ROOK+KOHAKU LAND」https://blog.goo.ne.jp/rook518/d/20211227
ラスティさん「トイプードルのラスティさんとれいさんと雲さん」https://blog.goo.ne.jp/rei-rei-rusty/
アニーちゃん「I miss you 愛してる」https://blog.goo.ne.jp/prettyhappy07
せれびん君「せれびんのぼやき」https://blog.goo.ne.jp/tiwa1117
そしてうちのうさちゃん。名前はクルミ君。
全部紹介し切れないので、第二弾として次回に続く。明後日の予定。
亡くなった子達にとっては飼い主さんが全てであったはず。この機会に存分に思い出してあげて欲しい。魂は永遠に飼い主さんの心の中で生き続ける。
それにしても台風7号は関西直撃のコースだ。2018年9月初めの台風を思い出す。関西などよりも、東京の自民公明の本部を直撃して欲しい。いやそれならこの程度の台風ではなく、スーパー台風並みの規模のやつに是非ともお願いしたい!
本日のおススメブログ
森の里ホームズのブログ
https://blog.goo.ne.jp/morinosatoh/e/09bc3bcae92319b6383ca06d9f686fe0