夏の一句
猛暑でも マスク外さず コロナバカ
昨日は猛暑の中、須磨離宮公園へ出掛けた。毎年夏にも必ず一度は出掛けるのだが、昨日はまた格別に暑かったようだ。そのせいか、珍しく人気がなく、遊び回る子供の姿もなかった。
その前に、須磨離宮公園とセットで行くのが焼き鳥の老舗の鳥光本店だ。ここへ来て、この店に入らなかったことは、一度か二度しかない。昨日もまずはここでランチ。
少し値上がりしたとは言え、この味とボリュームなので納得の行くランチである。そしていつものように手羽定食1400円を注文。
唐揚げがまた美味しいので一皿注文。
鳥光でのランチのあと、いつも月見山方面へ向かって歩くのだが、途中、レジオンという小さなパン屋がある。閉まっていることが多く、なかなか美味しいパンにありつけないのだが、昨日は開いていた!
お若いご夫婦が経営されているのだが、この安さと開いていることが少ないということは、他にも別のお仕事をされているのかも知れない。この美味しいパンの数々、ほとんどが100円代だ。今時この価格でこのお味。
実は店内には、私の絵が沢山置いてあるのである。中央にあるわんちゃんの絵は、ご夫婦が飼ってらっしゃる柴犬の愛犬。反対側には干支の絵も。竜の絵を持って行くのを忘れたので、郵送することにしよう。
これはチョコクランベリーライ麦パン。パン生地が硬くて甘くないのが特徴。これで140円!
こちらはアンパン。正式にはあんフランスという。これもバゲット生地なので硬いし、ふにゃふにゃのアンパンとはわけが違う。125円とは安過ぎないか?ビゴで買えば270円(税抜き)はする。
いやいやこのお値段なので、まとめ買いしたくなってしまう。
さて、猛暑の須磨離宮公園。この通り、閑散としている。
離宮公園の噴水広場にあるカフェ「Garden Partage」も普段は満席なのだが、昨日はほとんど人がおらず、余裕を持って入れた。まあこういう時に行かないと、普段なかなか行けないので。
お目当ての品がSOLD OUTだったので、ドリンクバーだけにした。窓際に座ると快適だ。
これは少し前に撮った写真だが、糀入りの蜂蜜ドリンクが美味しい。
店内も明るくて開放感がある。
しかし暑くともこのお天気。写真に撮ると青空が素晴らしく綺麗に写る。ここまで人気がないと気持ちが良い。恐らく多くの人はこの山側の離宮公園ではなく、須磨の海岸へ出向いているのであろう。
私の目的は常に虫で、昨日は生餌のバッタ探しが目的だったが、その目的は達成できた。特に今はまだショウリョウバッタが成虫になっていないため、掴み放題なのである。もう来週ぐらいになると羽が生えて飛ぶようになるので、捕獲が難しくなってしまう。
私は夏男なので猛暑大歓迎だ。皆さん、今年は異常に暑いとか、毎年同じことを言われているが、実は気温自体は10年、20年前とそれほど変わってはいないのである。個々の暑さの感じ方が変っているだけなのだ。
例えば、23年前の7月、父親が京都の病院に入院していたため、連日見舞いに通ったことがあった。その時、連日36度の激暑だった。今と何も変わらない暑さだ。
それに日本人は余りにもマスメディアに翻弄され過ぎている。自分で見たものや感じたものより、メディアが言うことを信じるというから愚かなこと極まりない。自分が実際に感じる気温湿度よりも、テレビの天気予報に支配されている。
自分で考えて自分で判断しよう!
夏風邪をコロナと騒ぐ日本人
本日のおススメブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a8/fc34d78b2c4903461a67c1ca688204bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/5b7a9d2acf5a388d80bc044683402b5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/1a0d7ee393f05a816d178e994ae58bd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/95/d3f84bf02d9fdd34da4e441127ea399d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ac/42ac78bccbe79fc7b0fdc6dad7d6fc5f.jpg)