新・桜桃生存日記

旧ブログのアドレス→https://blog.goo.ne.jp/sakuramomo_sakuranbo

歯磨きの悩み&院長先生&頭の中お花畑&捏造

2024-11-17 | 私生活

帰宅し、歯を丁寧に磨く。

下の歯を磨いているうちに唾液でいっぱいになってくるので、

うがいをし、歯ブラシを洗い、

歯磨き粉をつけて上の歯を磨いた。

二度手間になるが仕方ない。

 

歯ブラシの左側の下の部分がいつも曲がって開いてくる。

上の歯の裏側や奥歯を磨いている時に力が入り、

歯ブラシの左側の下の部分を酷使してしまうのが原因。

これ、どうしたらいいんだろう。長年の悩み。

歯ブラシの上の部分を使ったらいいのかな。

セラさんが言うには力が入ってしまう箇所は、

歯ブラシを利き手じゃない手に持ち替えて磨いているらしい。

そしたら力が入らないって。

やってみるか~。→やってみたけど磨きづらいから即やめた。

 

セラさんが言っていたこと2つ目だが、

溝の深い所の歯石を取る前に麻酔を打つのだが、

院長先生がやってくれるってo(*^▽^*)o

確かに初診の時の麻酔も院長先生がやってくれたな。

よし、当日は院長先生パワーでがんばって乗り越えるぞ!

死ぬ思いをしても、院長先生が最後確認しに来てくれるし。

歯石を取られている時は、院長先生のことを考えてがんばる!

綺麗な歯になって、高齢になってもいつまでも自分の歯で食事したい。

ま、銀歯や詰め物はもう仕方ない。

これ以上酷くならないように努力する。

 

 

地方競馬ライブで高知11Rのパドック~レースまで観た。

ナムラテディーとアルマイナンナという可愛い芦毛馬がいて、

輪乗りでアルマイナンナの後ろをナムラテディーが歩いていた。

それを観ていると可愛くて微笑ましくて、

頭の中がお花畑のような感覚になった(*´∇`*)

芦毛1頭でも可愛いのに、2頭が前後に並んで歩いているなんて!

メロメロですわんU。・ェ・。U

 

捏造により植え付けられたイメージやレッテルを覆すのは、

SNSと民意だったってことなのか。

SNSでも報道でもデマ(フェイク)を見抜くのは難しいけど、

冷静な判断力が求められる。

私はどちらの肩も持たずに中立の立場でいたいと改めて感じた。

この日記も偏向性がないように気を付けていきます。


この記事についてブログを書く
« お出かけ日和&音楽好き&焼... | トップ | 空気ひんやり&母親と電話 »

私生活」カテゴリの最新記事