理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

意識調査ーNHK会長の慰安婦発言の内容は問題がある?

2014年01月29日 14時19分15秒 | 旧・政治・経済、報道

 意識調査

NHK会長の慰安婦発言の内容は問題がある?

 

2014-01-29 現在

 

NHK会長の籾井勝人氏が従軍慰安婦問題について

「戦争地域にはどこの国にもあった」などと発言したことについて、

国会で追及すべきとの声がある一方、菅官房長官は

問題視しない考えを示しています。発言内容に問題があると思う?

(参考:籾井勝人会長就任記者会見要旨(PDFファイル)、

設問提供:Yahoo!みんなの政治

合計:98,902 実施期間:2014年1月27日~2014年2月6日

 

 ◎問題がある

 

 ◎問題はない

 

 ◎その他

 http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10761/result

 

 

 

 

あれれ、NHKによると・・・ちょうど、逆になっている

籾井会長の発言に視聴者から約6割は

 

「トップにふさわしくない」

 

「ようやくNHKがまともになる」など支持する声は、約2割( ̄∀ ̄)


■意見3000件、2割は「支持」

 NHKによると、籾井会長の発言には28日午前9時までに
視聴者から約3千件の意見や問い合わせがあり、約6割は
「トップにふさわしくない」といった否定的意見だったが、
「ようやくNHKがまともになる」など
支持する声も約2割あったという。

 

ほんと!??。

逆のような気がするケド。

ほんとに・・誰だよ、ふさわしくないって言う方々

 


百田氏「誰が失望したんや!名前書けや」
http://www.j-cast.com/2014/01/27195189.html?p=2

 


NHK経営委員長「トップの立場、軽んじた」 籾井会長を注意

産経新聞 1月28日(火)20時18分配信

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140128-00000552-san-soci

 NHKの籾井勝人会長は28日、最高意思決定機関の経営委員会に出席し、
慰安婦問題などについて言及した25日の会見について「個人的見解を
述べたことは不適切だった」として、反省の意を表明した。

浜田健一郎経営委員長は「議論が複数あることに個人的見解を述べた
ことは、公共放送のトップとしての立場を軽んじた」と籾井会長を注意し、
信頼回復を求めた。経営委は非公開で行われ、浜田委員長が終了後に
記者団の取材に明らかにした。


 ■発言内容の是非は議論せず


 浜田委員長は「任命責任を有する経営委員会の長としてはなはだ遺憾だ」
と述べた上で、「発言の中身には関知しない。
それぞれ思想信条の自由がある」として、籾井会長の発言内容の是非に
ついては議論しなかったと説明した。

 浜田委員長によると、委員会では籾井会長が「度重なる質問でつい
ああいう発言をしてしまった」などと釈明。
委員からは「会長職は私人ではなく公人」といった意見が出され、
浜田委員長が代表して籾井会長に事態収拾を求めた。
籾井会長は「反省して業務を全うしたい」と述べたといい、

上村達男経営委員は取材に対して「(籾井会長への信頼が)揺らいだ
とは思っているが、改善して回復する余地はある」と述べた。


 ■意見3000件、2割は「支持」

 NHKによると、籾井会長の発言には28日午前9時までに視聴者から
約3千件の意見や問い合わせがあり、約6割は「トップにふさわしくない」
といった否定的意見だったが、「ようやくNHKがまともになる」など
支持する声も約2割あったという。

 籾井会長は同日、全職員に局内システムを通じてメッセージを送り、
「視聴者に誤解を招いてしまったことは大変申し訳ない。

私の個人的な見解を放送に反映させることはない」などと説明した。

 


 

NHK経営委員長が籾井会長を注意
 

2014年1月28日 21:27
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=61537

 

 


(;´・`)NHKへ、籾井会長の発言支援のメッセージが足りなかったか!?

追い込まれては気の毒。。正論は、みんなで応援しなきゃね。


 

 NHKへの抗議・意見→0570-066066(NHKふれあいセンター)

 



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
従軍慰安婦問題は、朝日新聞が自社の記者に、本を書かせ、それを大々的に捏造したのが、始まりです。 (朝日新聞の嘘を糾弾しよう)
2014-01-29 17:34:53
元々、従軍慰安婦問題は、朝日新聞が自社の記者鈴木清信に、本を書かせ、それを大々的に捏造したのが、始まりです。

ですから、この際徹底した朝日新聞への追及していただきたい。

また、河野・村山談話は、河野洋平と韓国政府の裏取引により、作られたことが、産経新聞のスクープにより明らかにされています。

すみやかな、撤回を望みます
返信する
??? (さるさるさ)
2014-01-29 18:29:19
グラフを見ると問題あるが2割で、問題ないが7割になってませんか?
返信する
意識調査に参加を (グラフはNHKでないですよ)
2014-01-29 18:36:46
・NHKによると、籾井会長の発言には28日午前9時までに視聴者から
約3千件の意見や問い合わせがあり、約6割は(問題があるから)
「トップにふさわしくない」


と、ちょうど、逆になっている
返信する
また捏造か、NHK (yas-nak)
2014-01-29 20:16:44
NHK経営委員長っておかしくないかい?
物事をネジまげて理解(表現)する思考回路なんだろう?
返信する
都合のいい声 (行きずりの人)
2014-01-30 07:21:45
関東圏のNHK職員の三割が共産党の党員という話もあながち嘘では無いな。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。