理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

人類史上の全核爆発マップ

2016年04月29日 23時22分27秒 | 政治・拡散記事・報道・海外

人類史上の全核爆発マップ 

 http://ameblo.jp/souldenight/entry-12139450553.html より

(アップデート 2016年03月13日 20:18) http://sptnkne.ws/aPRg

英国のエスリ(Esri)社は、人類史におけるすべての

核爆発に関する情報が記されたインタラクティブ・マップをネット上に公開した。 

マップ上には、広島・長崎に原爆が初めて投下された1945年から
現在に至るまでにあった核爆発2624件が記されている。

地図と作業を開始するためには、
まずバーチャル・プレーヤーを起動させる必要がある。

そうすると核爆発のアイコンが、
続いて地図上に表示される。

それらをクリックすると、ユーザーは、爆発の日付と場所、
その威力(キロトンあるいはメガトン)などの情報を得ることができる。

なおアイコンは、3つの色に分けられており、
軍事用の爆発だったものは赤、学術実験用は青、
その他のものは黄色となっている。

こうしたプロジェクトは、
何も今回が初めてではない。

2010年10月にも、YouTube上で、
日本のアーチスト橋本功(ハシモトイサオ)氏が作った
14分間の映像がアップされた。

その中で橋本氏は、20世紀に行われた2053回の核爆発をまとめて見せた。

氏は「世論の関心を、グローバルな核兵器の問題に向けようとして、
そうした映像をネット上に公開した」と述べている。

http://www.ctbto.org/specials/1945-1998-by-isao-hashimoto/

1945年から1998年までに発生した核爆発を地図上に表示する動画「1945-1998」

1945年8月6日は人類に対し始めて原子爆弾が使用された日。この日広島で落とされたたった1発の爆弾が14万人の命を奪い、生き残った人々の多くも未だ後遺症に苦しめられています。しかし人類はこの兵器を遠ざけることなく、逆に取り憑かれたかのように研究開発を推し進めました。この愚行を誰にでも分かるよう視覚化したのが動画「1945-1998」。これまで何度も紹介されているムービーですが、私たちはこれを見ておくべきだと思います。

これは1945から1998の間に行なわれ情報が公開されている核実験2053発について、実行国・場所・回数を世界地図の上に重ねたもの。この1発1発が広島に落とされたものの数倍~数千倍の威力を持っています。

動画を制作したのは、箱根ラリック美術館でキュレーターとして勤務する橋本公さん。「1945-1998」は核兵器の恐ろしさを表現する一連の作品のうちの1つです。

 

"1945-1998" BY ISAO HASHIMOTO

Multimedia artwork

"2053" - This is the number of nuclear explosions conducted in various parts of the globe.*

Profile of the artist: Isao HASHIMOTO

Born in Kumamoto prefecture, Japan in 1959.

Worked for 17 years in financial industry as a foreign exchange dealer. Studied at Department of Arts, Policy and Management of Musashino Art University, Tokyo.

Currently working for Lalique Museum, Hakone, Japan as a curator.

Created artwork series expressing, in the artist's view, "the fear and the folly of nuclear weapons":

  1. "1945-1998" © 2003
  2. "Overkilled"
  3. "The Names of Experiments"

About "1945-1998" ©2003

"This piece of work is a bird's eye view of the history by scaling down a month length of time into one second.  No letter is used for equal messaging to all viewers without language barrier.  The blinking light, sound and the numbers on the world map show when, where and how many experiments each country have conducted.  I created this work for the means of an interface to the people who are yet to know of the extremely grave, but present problem of the world."

Contact the artist:

Should you have any query regarding this artwork, please contact  e-mail address below:

hashi123@amy.hi-ho.ne.jp

* The number excludes the announced nuclear tests by North Korea.







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。