理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

「火事場泥棒はどの国か?」

2011年04月12日 11時48分24秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

「火事場泥棒はどの国か?」

 米空母「ロナルド・レーガン」 被災地へ

http://www.youtube.com/watch?v=truLH_lD5d8

本日は沖縄第3区支部長の金城タツロー氏より、
「火事場泥棒はどの国か?」と題し、
2回目のメッセージをお届け致します。
☆゜・*:.。. .。.:*・゜
【金城タツロー氏寄稿】

震災の救援にあたって、アメリカ軍は災害支援活動としては
史上最大規模の活動を展開し、原子力空母をはじめ、
およそ20隻の海軍艦艇を派遣。各国の中でも群を抜いた
支援活動をしています。

しかし、沖縄では米軍の活動は詳細に報じられることが
ないばかりか、地元紙2紙の社説には驚いてしまいます。

3月22日の沖縄タイムスは「〔震災で普天間PR〕政治利用に
見識を疑う」と題し、「普天間移設問題が日米間の重要な
懸案であることを承知しながら、米軍当局が震災の政治利用
を画策しているのなら、文民統制の観点から見逃せない。

それとこれとは別である。ごちゃ混ぜにすると、
災害の一線で使命感を持って『トモダチ作戦』に従事
する兵士らに失礼だ。火事場泥棒に似た行為に兵士を
巻き込むことになるからだ」と社説で米軍を厳しく批判。

3月18日の琉球新報は
「米軍の災害支援それでも普天間はいらない」と題し、
「東日本大震災への米軍の災害支援に絡めて、在日米軍が
普天間飛行場の『地理的優位性』や在沖海兵隊の存在意義
などをアピールしている。強い違和感を覚える。……

はっきりさせよう。米軍がどのようなレトリックを
使おうとも、県民を危険にさらす普天間飛行場やその代替施設は
沖縄にいらない」と同じく社説で批判。

このように両紙とも米軍の災害支援を
「災害救援活動を基地問題と絡めている」と批判していますが、
それは両紙が絡めたいだけなのではないでしょうか。

国民の多くは、ただただ、米軍の行為に感謝しています。

そのようなすり替えこそ、命懸けの覚悟で「トモダチ作戦」
に従事している兵士らに失礼千万です。

自衛隊員の約半数が被災地に赴いて防衛が手薄になっている
3月26日、東シナ海で中国国家海洋局所属のヘリが
海自の護衛艦に異常接近、4月1日にも中国海監所属の双発
プロペラ機が海自の護衛艦に近接飛行しました。

同様の接近は3月7日以降3回目です。

沖縄紙は、全力で救援活動に従事している米軍を
「火事場泥棒」呼ばわりしていますが、国防の隙をぬって
東シナ海へ侵攻を続ける中国こそが「火事場泥棒」です。

沖縄の両紙はジャーナリズムの公正な精神に則り、米国に
対して感謝を表明し、中国をこそ厳しく批判すべきです。

金城 タツロー

HP: http://ishin0507.ti-da.net/
☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構
です。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
第五列め! (ワキツレ)
2011-04-12 19:38:43
我慢ならん!県民を危険にさらして見識を疑われるのは、「琉球新報」と「沖縄タイムス」の方だ!
あ、そもそも左翼が究極的には人命を軽視するのは、彼等は唯物論者だから人間は「物」にしかすぎないってか。
県民の安保など左巻きイデオロギーの前には、どうでも良いってことか…
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。