世界経済と国際秩序の舵を握る
大国・日本として、あるべき憲法の制定を!
[HRPニュースファイル264]転載
5月3日、憲法記念日にちなんで、改憲派・護憲派、それぞれに
記念行事が開催され、各新聞も特集を組むなど、憲法論議を
タブー視する傾向が大きく変わって来ています。
産経の世論調査では「憲法改正は必要」との回答が57.6%に達し、
憲法改正の是非を問う国民投票には81.5%が「投票したい」と
答え、憲法改正に前向きな国民の認識が明らかになっています。
思い起せば、今から三年前の2009年には、北朝鮮のミサイルが
日本上空を侵犯したにも拘わらず、政治家もマスコミも「飛翔体」
としてしか発言できない弱腰ぶりでした。
そして、同年に行われた衆議院選挙において、得票につながらない
と言われる「国防強化」や「憲法改正」について正々堂々と主張し、
政権公約に掲げていた政党は幸福実現党以外にはありませんでした。
幸福実現党は、今月、立党三周年を迎えますが、立党以来、
主張して来た政策や提言が、日本の国論を大きく舵を取って
来たことが明白となっています。
マスコミにより封殺されていますが、一度、各政党の主張を
公正に検証して、公平に評価するべきです。
2009年8月の政権交代以降、民主党は、政権与党でありながら、
憲法問題について「不作為」を続けています。憲法を正面から論議
できないような政党に国政を担う資格はありません。
また、国会においても、衆参両院で、昨年11月より、憲法改正を
審議する憲法調査会がスタートしましたが、依然、環境整備に
終始しており、中身の無い緊張感を欠いた議論が続いています
(5/3 読売「憲法施行から65年…審査会、ようやく始動」
そうした中、幸福実現党は
「5.3憲法を変えて日本とアジアの自由を守る!国民集会&デモ」に
協賛団体として参加しました。⇒ http://goo.gl/GDILa
国民集会には、学識者や市民団体以外に、チベット、
東トルキスタン、南モンゴルの代表が参加し、中国人民解放軍により、
祖国を蹂躙され、今なお、虐殺や民族浄化が行われている
植民地支配の過酷な実態が報告されました。
そして、日本の政治力・軍事力により、アジアの民主化と平和の実現を
希求する悲痛な訴えが続きました。
また、天安門事件で米国に亡命した中国人の民主活動家からも、
中国共産党の非道な人権侵害を打ち破る力を有する唯一の
アジアの大国・日本への期待が語られました。
この国民集会において、幸福実現党は、激化する国際情勢の中で、
日本の国益・主権を守り抜くと共に、アジアと世界の平和を実現
するための「日本のあるべき憲法」を提言し、気概ある
憲法改正を改めて訴えました。
(ついき秀学党首声明⇒ http://goo.gl/R2KOg)
三年前の立党時点に『新・日本国憲法試案』(前文・全16条)を世に問い、
訴えて来た憲法改正の主眼は
「世界経済と国際秩序の舵を握る大国として政治的指導力を
発揮できる政治体制への一大改革」に集約されると言えます。
(参考:5/3幸福実現TV「新憲法への道」⇒ http://goo.gl/VZngI)
『新・日本国憲法試案』では、中国の軍事的脅威の増大や
北朝鮮の軍事的挑発などに対処するため、「防衛軍」の創設を
明記しています。
(5条「国民の生命・安全・財産を護るため、
陸軍・海軍・空軍よりなる防衛軍を組織する」)
有事における迅速な意思決定と強力なリーダーシップが無ければ、
国家の主権を守り抜くことは出来ません。
(4条「大統領は国家の元首であり、国家防衛の最高責任者でもある」)
また、地域政党が注目されていますが、「国家主権」無くして、
地域主権など成り立たないことを確認しています。
(13条「地方自治は尊重するが、国家への責務を忘れてはならない」)
国防安全保障やエネルギー安全保障など、国家の専権事項を、
専門知識や適切な情報も無く、地方の視点だけで左右することの
危うさを踏まえなければなりません。
現・日本国憲法は、占領下において制定され、日本の国力を
骨抜きにするために、宗教を排除し、精神性の根本を失った
「刀狩り憲法」「日本弱体化憲法」に過ぎません。
本年、日本が主権を回復してより60周年の節目となりますが、
人間を正しく高貴なる存在へと導くための宗教が馬鹿にされ、
偏見を持たれている国状をこそ、戦後が終わっていない証であります。
日本では毎年、不登校児童10万人、離婚25万組、自殺者3万人など、
国家の基盤となる、個人の自己確立や、家庭の調和を形成することが
出来ず、社会的混乱や悲劇が広がっています。
これは小手先の政策で解決できるものではありません。
世界観・人生観の根本から立て直す「宗教立国」無くして、
日本再建の道はありません。
国際政治を動かしている「民族」や「宗教」に対して、
明確な考え方や寛容さを有し、文明の激突や紛争を乗り越える
指針を持つこと無くして、日本はアジアのリーダーとして、
世界の恒久平和を実現することは出来ません。
軍事政権や唯物論・左翼政権などの圧制から人類を解放するためにも、
日本が普遍的真理を基とした「正義を樹立する国家」となり、
世界経済と国際平和を実現すべく、あるべき憲法の制定について、
国民的議論をなしていくべきです。
(文責・小川俊介)
----------
☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
◎幸福実現党 公式サイト http://www.hr-party.jp
。
本来の日本人、日本文化が持っていた宗教的哲学的な深さと厚みは、正しく日本が神の国であることを示している。