理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

外交評論家の岡崎久彦氏が死去 安倍首相のブレーン

2014年10月28日 01時33分02秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

外交評論家の岡崎久彦氏が死去 安倍首相のブレーン

    2014.10.27 17:10

      

外交評論家の岡崎久彦氏が死去 安倍首相のブレーン 第11回正論大賞受賞

産経ニュース
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/141027/plt14102717100013-n1.html

 鋭い戦略眼で国際関係を論じてきた正論大賞受賞者の外交評論家、岡崎久彦(おかざき・ひさひこ)氏が26日、
東京都内の病院で死去した。84歳だった。葬儀、告別式は近親者で済ませ、後日、偲ぶ会を開く。
喪主は妻、昭子(あきこ)さん。連絡先は東京都千代田区永田町2の9の8の505、岡崎研究所。

 昭和27年、外務省入り。情報調査局長、駐タイ大使などを歴任した。現役時から、有数の論客として、
透徹した情報分析に基づいた「岡崎理論」を展開し、退官後に一気に花開いた。

 対米関係の重要さを一貫して訴えた。冷戦終結後、日米安保条約の見直し論が散見したとき、日英同盟廃棄
(大正11年)によって日本が軍国主義の道を歩んでいった当時の状況を敷衍(ふえん)して強く警告した。

 日本の首相の靖国神社参拝には賛成しながらも、併設されている遊就館から反米展示の撤去を求め、
靖国のあり方に一石を投じたこともある。


日本と中国が緊張関係にある東アジアの安全保障についてはつねに現実的、戦略的な視点で論じてきた。

 平成7年に第11回正論大賞を受賞、その他にも多くを受賞しながら、「鷹はむれず」を自ら理事長・所長を
務める岡崎研究所のバックボーンとした。

 安倍晋三首相のブレーンであり、晩年は集団的自衛権行使容認に向けて設置された「安全保障の法的基盤の
再構築に関する懇談会」のメンバーとして積極的に発言した。7月1日、行使容認の閣議決定後、首相の記者会見を
テレビ中継で見ながら「35年間、戦いつづけてきた目的が達成された」と涙ぐんだという。
 
 
 
 


    
 
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1090

御指導ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。
 


 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (泣き虫ウンモ)
2014-10-28 19:51:49
韓国の大統領だけではなく、日本に対する箴言でもあるのかな↓
http://www.okazaki-inst.jp/2013/07/post-105.html
同盟と協議の正しい使い分けというのは、興味深いですね。
日本を愛してきた歴史が永そうなので、本人からアクセスしてきそうかなぁと。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。