哀れでますますいかれた 日本の鳩山
(hapless and increasingly loopy)
2010-04-16 02:37:29 14日付の米ワシントン・ポスト紙は人気コラムの中で、13日に終わった核安全サミットに出席した36人の各国首脳たちがオバマ米大統領との近さを競い合ったとしたうえで、「このショーの最大の敗北者は断然、哀れでますますいかれた(hapless and increasingly loopy)日本の鳩山由紀夫首相だった」と鳩山首相を酷評した。
いよいよ普天間基地移設問題が、小学生レベルの認識力があれば容易に予想できた通り、絶望的状況になってきた。5月末県外移設決着なんていう「夢想家」でも夢想できない非現実的方針が、全くの夢想どころか妄想であったことが証明されたわけだ。政府が関係町村の組長に何らまともな事前の相談をしていなかったというから、ほとんど想像を絶する、常識外の、どんな表現を使っても表現しきれない天下の無責任体制だったわけだ。
この世に存在するありとあらゆる罵詈雑言を浴びせてもまだ足らないくらいの鳩山首相の無責任ぶりである。特に、沖縄県民の怒りは想像を絶する。
そもそも、鳩山首相が、昨年の衆院選の際、「普天間基地は最低、県外移設」と発言してからはじまったわけだが、その時、果たして鳩山さんは、何か実質的根拠があったのかどうか、国会である議員が質問したら、どうも何の根拠もなく、フィーリングで言った言葉だったようだ。その時、その時のフィーリングで思いつきの言葉を簡単に、条件反射的にしゃべってしまう。
「普天間基地は最低、県外移設」という言葉がその時の思い付きであり何の根拠もなかったわけだ。
その後、鳩山首相は、完全に社民党福島党首に「憑依」されている。福島党首は日本国を誤る。
日本の行く末が非常に心配です。
ところで、この普天間基地移設問題で、米が徳之島案などを拒否して、5月決着が不可能になったわけですが、15日の朝刊岐阜新聞は、一面に「米、徳之島と勝連沖拒否」の見出し、普天間基地移設問題への関心の高さを示した。
一方、驚くことに地元最大のシェアを誇る中○新聞は、同じ15日の朝刊のどこを探しても普天間基地移設問題に関する記事を見つけることはできなかった。
国にとって非常に大切な基地問題に関し、一個も記事を載せない中○新聞の報道姿勢に、???である。
いよいよ普天間基地移設問題が、小学生レベルの認識力があれば容易に予想できた通り、絶望的状況になってきた。5月末県外移設決着なんていう「夢想家」でも夢想できない非現実的方針が、全くの夢想どころか妄想であったことが証明されたわけだ。政府が関係町村の組長に何らまともな事前の相談をしていなかったというから、ほとんど想像を絶する、常識外の、どんな表現を使っても表現しきれない天下の無責任体制だったわけだ。
この世に存在するありとあらゆる罵詈雑言を浴びせてもまだ足らないくらいの鳩山首相の無責任ぶりである。特に、沖縄県民の怒りは想像を絶する。
そもそも、鳩山首相が、昨年の衆院選の際、「普天間基地は最低、県外移設」と発言してからはじまったわけだが、その時、果たして鳩山さんは、何か実質的根拠があったのかどうか、国会である議員が質問したら、どうも何の根拠もなく、フィーリングで言った言葉だったようだ。その時、その時のフィーリングで思いつきの言葉を簡単に、条件反射的にしゃべってしまう。
「普天間基地は最低、県外移設」という言葉がその時の思い付きであり何の根拠もなかったわけだ。
その後、鳩山首相は、完全に社民党福島党首に「憑依」されている。福島党首は日本国を誤る。
日本の行く末が非常に心配です。
ところで、この普天間基地移設問題で、米が徳之島案などを拒否して、5月決着が不可能になったわけですが、15日の朝刊岐阜新聞は、一面に「米、徳之島と勝連沖拒否」の見出し、普天間基地移設問題への関心の高さを示した。
一方、驚くことに地元最大のシェアを誇る中○新聞は、同じ15日の朝刊のどこを探しても普天間基地移設問題に関する記事を見つけることはできなかった。
国にとって非常に大切な基地問題に関し、一個も記事を載せない中○新聞の報道姿勢に、???である。
.
・