理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

環太平洋合同演習「リムパック」に中国海軍参加、 海自は艦艇2隻派遣  問われる日本

2014年06月13日 12時11分38秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

環太平洋合同演習「リムパック」に中国海軍参加、

 海自は艦艇2隻派遣  問われる日本

環太平洋合同演習「リムパック」に中国海軍参加、問われる日本

[HRPニュースファイル1030]より

http://hrp-newsfile.jp/2014/1508/

文/HS政経塾2期生 服部まさみ氏



◆環太平洋合同演習「リムパック」とは何か

中国海軍が今月下旬からハワイ沖で始まる、米海軍主催の環太平洋合同演習「リムパック」に

初めて参加することになりました。

「リムパック」とは、アメリカ太平洋艦隊第三艦隊が主催し、2年に1度、ハワイ周辺で実施される

多国籍訓練です。

1971年に初めて実施され、80年には、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス海軍

に加えて日本の海上自衛隊が始めて参加しました。90年以降は、参加国が20カ国以上に増え、

2012年にはロシア海軍も初参加しています。

このように、最近の「リムパック」は中国海軍を除いた太平洋周辺諸国と米国の同盟国が加わった

大規模な海洋軍事演習が行なわれ、「中国封じ込め」戦略の一環のようでした。

しかし、ここにきて中国海軍が参加することになりました。

この気になる動きを日本はどのように捉えるべきなのでしょうか?



◆中国が「リムパック」に参加表明した背景

今年、中国が「リムパック」に初めて参加することになった背景には、米軍最高指導者層内部にも

親中派的立場の勢力が力を持ち始めていることが理由としてあるようです。

北村 淳(アメリカ海軍アドバイザー・政治社会学博士)氏によると、2012年のリムパック終了後、

当時のパネッタ国防長官が訪中する際に、ロックリア太平洋軍司令官が中国海軍をリムパックに

招待するようにパネッタ長官に進言したといいます。

そして、その進言どおり、2013年4月に中国政府が正式に中国海軍の参加を表明し、多くの

海軍関係者を驚かせました。

北村氏は、米軍といえども中国に対する大戦略の部分で決して一枚岩とは言えない状況で

あることを指摘しています。

米国には、「中国封じ込め政策派」と「関与政策派」の二つの立場があります。
  
 「関与政策派」とは、簡単に述べると、中国海軍が巨大化していく、脅威を抑え込むのではなく、

米中双方で対話を進めてしっかりとしたルールを作って協力しましょうという立場です。



前述したロックリア太平洋軍司令官や、ジョセフ・ナイ教授がその立場で政策を提言しています。

そして、「関与政策派」の提言どおりに「中国側にアメリカが封じ込めを意図していないことを理解させる」一環

として、リムパックに中国海軍を招待し、米中軍事対話を積極的に押し進めています。

今、米国軍上層部には、親中派ともいえる「関与政策派」的勢力が力を強めていると考えられているのです。
  

◆日本は集団的自衛権行使容認で米国との信頼関係を強化せよ

中国は、何年も前から積極的に米国政府、連邦議会、軍関係者、シンクタンクや大学の研究者など

アメリカの中枢部に強力なロビー活動を行なってきました。

そうした国家戦略で情報戦やロビー活動を仕掛け、自国に都合の良い政策をアメリカに採らせようと

必死になっている中国と、長期戦略がない日本とでは、すでに大きな差が開いてしまっています。

日本が中国に対抗できるようなロビー活動や情報戦を展開することはもちろんのことですが、もう一段、

安全保障に関する信頼関係を米国と築いていかなければなりません。

そのためにも、現在、議論が続いている集団的自衛権の行使容認を早急に行ない、

憲法改正まで進めていく必要があります。

「アメリカは日本と中国どちらを選ぶの?」「アメリカは尖閣諸島を守ってくれるの?」

「北朝鮮の核ミサイルに対して、アメリカは何をしてくれるの?」と日本は何もしないで、アメリカの

言動だけを頼りにし、国の行く末を決めてもらう。そんな状態をいつまで続けるのでしょうか?

日本が自分の国は自分で守るという確固とした姿勢をしっかりと示すことで、本当の意味での

同盟国の信頼、国際的信用が得られるのではないでしょうか。

 

自分の国を守り抜く防衛能力を保つためには、それに見合った国防予算の見直しが必要不可欠です。

感情的な平和論や、政権の維持、選挙に勝つことだけを考えた意見に振り回されず、

この国の平和と繁栄を築いていくために「今、本当に何が必要なのか」という問いに、

国民ひとりひとりが真剣に向き合うべきときなのではないでしょうか。



幸福実現党はこの国と未来を守るために国防強化を訴え続けます。--------

◎幸福実現党公式サイト http://hr-party.jp/


◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバーがご覧いただけます)
http://hrp-newsfile.jp/
◎購読は無料です。購読申込はこちらから(空メー ルの送信だけでOK) ⇒
p-mail@hrp-m.jp


 

リムパックに中国初参加 海自は艦艇2隻派遣

 
転載、させていただいた記事です

2014年06月10日

これの意味する所は
とても重大なことです

昨年の12月に訪中したパネッタ米国防長官が
正式に招待して決まったことで
米国の軍事戦略の最高責任者である米国防長官が
中国への仮想敵国視を止めると宣言したに等しいわけで

米中の親密さが表れてますね





中国海軍のミサイル駆逐艦「海口」



ミサイル護衛艦「岳陽」




総合補給艦「千島湖」




病院船・和平方舟



の4隻からなる中国海軍の艦艇編隊は9日正午
「環太平洋合同演習(リムパック)-2014」に参加するためそれぞれ三亜、舟山の軍港を出発した



中国海軍が多国間軍事演習「リムパック」に艦艇編隊を派遣するのは初めて


海自はこの2隻

「きりしま」




「いせ」


  よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします





 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。