理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

普天間移設、着実な実施で合意。。。同じころ沖縄知事、ワシントンで普天間基地の県外移設要求 

2011年09月20日 13時10分09秒 | 尖閣・沖縄

普天間移設、着実な実施で合意、同じころ沖縄知事、ワシントンで普天間基地の県外移設要求 

普天間移設、着実な実施で合意

                         https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fd/f23d02ba2afa0aa166421ee567624ece.jpg

記事転載
 
日米外相が初会談

ニューヨークのホテルで会談し、握手する
クリントン米国務長官(左)と玄葉光一郎外相=AP

 玄葉光一郎外相は19日夕(日本時間20日朝)、
ニューヨークでクリントン米国務長官と初めての
日米外相会談を行った。米軍普天間飛行場(
沖縄県宜野湾市)の移設問題では、同県名護市辺野古
への移設を確認した日米合意を着実に進めることで一致。

環太平洋経済連携協定(TPP)については、
玄葉氏が「できるだけ早期に結論を出したい」と
説明した。

 会談は約40分間。日本側の説明によると、
玄葉氏は「日米同盟は日本外交の基軸」との
野田政権の方針を伝えた。普天間移設問題に
ついては「日米合意を着実に実施したい」と
伝えたうえで、「沖縄の現状は大変厳しい」と訴え、
沖縄県の負担軽減に向けてさらなる努力を米国に
促した。クリントン氏は「日米合意が早期に実施される
ことを期待している」と述べた。

 北朝鮮の核問題では、6者協議再開に向けて、
日米韓3カ国の連携を再確認。米朝対話や
南北対話を重ねていくことが適切だ、との
意見で一致した。

http://www.asahi.com/politics/update/0920/TKY201109200077.html?ref=goo

; ̄ロ ̄)沖縄知事、普天間基地の県外移設要求 ワシントンで講演

沖縄県の仲井真弘多知事が19日、ワシントン市内で講演した。

米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設問題に
ついて「日本国内の他の都道府県への移設が、
最も合理的かつ早期に課題を解決できる方策
だと考えている」と述べ、日米両政府に
沖縄県外への移設を進めるよう求めた。

仲井真氏は、同県名護市辺野古に代替施設を
建設する日米両政府が合意した現行計画について、
「見直すべきだ。
日本の他の地域に探した方が絶対に早い」と明言。
理由として

(1)地元の名護市長が反対し、同市議会も
反対派が多数を占めている
(2)今から海を埋め立てて滑走路をつくれば、
環境調査や工事で相当長い時間がかかる
(3)沖縄に海兵隊がまとまって存在しないといけない
理由や海兵隊の役割が明らかでない――を挙げた。

 仲井真氏は「辺野古への建設を強行しても、
大勢の人が反対している中で現実的には無理。

日米安保体制に悪影響が出るし、沖縄県民と
米軍との関係も悪化する」と指摘。現行計画が
進まない場合、普天間が固定化されるという
見方があることには「周囲に住居や学校が密集する
危険な状況にあり、この状態で安定的に
運用することは事実上無理だ」と語った。


^^^^^^^^^^^^^^^^^
 

自分には、中国の血が流れている。。が、ご自慢の知事だそうだ。。。

中国にとって、アメリカが沖縄にいることが、邪魔なのだ!!
アメリカが居たら日本を、盗れないジャン。。

。。と、ちゃんと付け加えたら、どうか!!!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。