2016.10.31http://www.sankei.com/affairs/news/161031/afr1610310002-n1.html 産経新聞
【技能実習制度に盲点】
消えた中国人 5年間で1万人超 昨年の失踪外国人が最多 治安に影響も
働きながら技術を学ぶ「技能実習制度」で来日した外国人の失踪が昨年5800人を超え、
過去最多に上ったことが30日、法務省への取材で分かった。全体の約半分が中国人で、
現行制度成立後の統計によると、平成23年からの5年間で計1万人超が失踪している。
多くが不法滞在となっているとみられ、国内の治安にも影響を与えかねないことから、
捜査当局は警戒を強めている。
法務省によると、昨年失踪した技能実習生は5803人で、これまで最も多かった
一昨年の4847人を約千人上回った。失踪者数は23年に1534人だったが年々
増加しており、5年間で4倍弱となった。
昨年の失踪者を国別にみると、中国が3116人で最も多く、ベトナム(1705人)、
ミャンマー(336人)と続いた。中国人実習生の失踪は26年には3065人で、
2年連続で3千人を突破。23年から5年間の累計は1万580人となった。
技能実習生の摘発も絶えず、26年の摘発者数は全国で961人に上り、25年の
約3倍に急増。期間を越えて国内に居続ける「不法残留」や、実習以外の仕事をする
「資格外活動」などの入管難民法違反罪が約4割を占める。
空き巣などの窃盗罪で摘発されるケースも多い。
一方で、実習生は人件費が日本人と比べて安いことから、労働条件の悪い人手不足の現場に
投入されるケースが続発している。
こうした状況の中で政府は、受け入れ企業・団体の監視態勢強化
▽対象職種の介護分野への拡大
▽滞在期間の延長-などを盛り込んだ外国人技能実習制度の適正化法案と入管難民法改正案を国会に提出。
今月25日の衆院本会議で可決されており、今国会中に成立する見通しだ。
技能実習制度 開発途上国の外国人を最長3年間、国内企業で受け入れ、技術を身につけてもらう制度。
平成5年にスタートし、22年の入管難民法改正で現行の仕組みに変わった。
対象職種は農漁業や機械・金属、食品製造など今年4月1日時点で74。
人を相手にするサービスは含まれていない。昨年、同制度で来日した外国人は約19万2千人で、
今年は6月末時点で21万人を超えている。
【用語解説】技能実習制度
開発途上国の外国人を最長3年間、国内企業で受け入れ、技術を身につけてもらう制度。
平成5年にスタートし、22年の入管難民法改正で現行の仕組みに変わった。対象職種は農漁業や
機械・金属、食品製造など今年4月1日時点で74。人を相手にするサービスは含まれていない。
昨年、同制度で来日した外国人は約19万2千人で、今年は6月末時点で21万人を超えている。
わたしゃ佐世保基地のある住人、
SSKって有る、ちきゆうもドック入りした
日曜日怪しいものが写真を撮っていた
研修生・・スパイだもんね、
佐賀県に有るトヨタ系の工場にも
来たし、只、一人私の弟子の長っての
可愛かった、、、中国の田舎の子だった
今どうしているのか・・
片っ端からドアを開閉チェックし、開いた部屋に忍び込んでモノを盗る行為のことです。
国籍もビザも仕事もない中国人が、日本国内で行うことといえば、ほぼ犯罪です。
その他の犯罪も含め、中国人を増やせばこうなることは分かっていたはずですが。
観光立国は賛成ですが、自民党も節操がありませんね。