久々のフレンチ、青山のブノワに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c1/00663e09012c1dd68cc9e496d47c4d1b.jpg?1611134083)
こちらは小学生以下お断りのお店なので
次女が中学生になるのを待って…
(それからすでに1年近く経ってしまいましたが)
数年越しの私の念願が叶い訪れることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8a/25820f4c2683a55711643a1fdd8ee551.jpg?1611134083)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8a/25820f4c2683a55711643a1fdd8ee551.jpg?1611134083)
今飲食店はどこも、特に広いお店は本当に大変でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/4a48f10f5f3f628ea9178bd9b03dade8.jpg?1611134082)
シュー皮のおつまみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6b/b54f88c6b4a4845af0e1df7316924c69.jpg?1611134082)
猪のテリーヌ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8a/b5de49bfc88cd8d47f152bcc4908bc40.jpg?1611134085)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8a/b5de49bfc88cd8d47f152bcc4908bc40.jpg?1611134085)
豚肉のグリル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a2/e03f4a6393ba4937406448819fd0833b.jpg?1611134086)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a2/e03f4a6393ba4937406448819fd0833b.jpg?1611134086)
栗のスープ(長女)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c3/5884be521a3ffb743035fac611485863.jpg?1611134086)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c3/5884be521a3ffb743035fac611485863.jpg?1611134086)
ホタテ(主人)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/52ec3b8109bdf1ddf044739c7a749c3c.jpg?1611134087)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/52ec3b8109bdf1ddf044739c7a749c3c.jpg?1611134087)
モンブラン(次女)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/134cfabb516c291abba7af81a05dce0b.jpg?1611134089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/134cfabb516c291abba7af81a05dce0b.jpg?1611134089)
たまたまYouTubeのおすすめでパイ作りを観た後だったので
迷わずデザートはミルフィーユに。
抜群に美味しかった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/af/f8a8fa0dd5b3565cb56856f47e10becd.jpg?1611134089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/af/f8a8fa0dd5b3565cb56856f47e10becd.jpg?1611134089)
ケーキはお土産にしてくださいました。
最近は娘達が好きな和食に行くことが多く、
かしこまった雰囲気、味わっていなかったかも。。
たまには必要?なことのような気もします。
こんな状況下でも、きっといつもと変わらない料理とサービス。
そこにはいろんな方の思いが料理や空間に詰まっているのだと思います。
贅沢な時間を過ごすことができました。
何となくお店でパシャパシャ撮るのは気が引けますが
最近は長女がたくさん写真を撮ってくれるので…
(若いからいい、というわけではありませんが)
助かります♪
来月は長女が誕生月、
どこに行くのか楽しみだな〜♡