手づくりリングです。
最初は2つお店で作ってもらったんですが、コレは自分で作れるのではと思い至り、
作ってもらったリングも改造し、いま画像に写っている7つのリング全てを手作りしました
先日、職場の同僚たちと「職場の空気が重いから水晶でも置いて浄化しようか」なんて雑談をしていて、
水晶の置物というものがどれくらいの値段で売られているのか、実際にパワーストーン屋さんへ行ったのがきっかけ。
今までパワーストーン屋さんなどほとんど行ったことなかったし、うら若き乙女でもないただのオバサンが
行くのはちょっと恥ずかしかったのだけど、色とりどりの丸い石粒を見ているとなんだか気分が高揚
見ているうちに、リングだったら小さいから目立たないし、日によって変えられるから楽しいかもと
思い至りました。
インターネットで検索すると、可愛いリングがズラリ並んでいて、それらを参考に自分で作るとなお楽しい
それに、リングにするような小さい石ってそんなに高くないんですねぇ。
水晶1粒、30円ですよ このお手軽感も魅力的
「石の持つ意味」にあまりこだわらず、カラーで遊ぶだけでも充分楽しめるアイテム
オススメですよ~
(さくら)
最初は2つお店で作ってもらったんですが、コレは自分で作れるのではと思い至り、
作ってもらったリングも改造し、いま画像に写っている7つのリング全てを手作りしました
先日、職場の同僚たちと「職場の空気が重いから水晶でも置いて浄化しようか」なんて雑談をしていて、
水晶の置物というものがどれくらいの値段で売られているのか、実際にパワーストーン屋さんへ行ったのがきっかけ。
今までパワーストーン屋さんなどほとんど行ったことなかったし、うら若き乙女でもないただのオバサンが
行くのはちょっと恥ずかしかったのだけど、色とりどりの丸い石粒を見ているとなんだか気分が高揚
見ているうちに、リングだったら小さいから目立たないし、日によって変えられるから楽しいかもと
思い至りました。
インターネットで検索すると、可愛いリングがズラリ並んでいて、それらを参考に自分で作るとなお楽しい
それに、リングにするような小さい石ってそんなに高くないんですねぇ。
水晶1粒、30円ですよ このお手軽感も魅力的
「石の持つ意味」にあまりこだわらず、カラーで遊ぶだけでも充分楽しめるアイテム
オススメですよ~
(さくら)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます