ぱんだ課長の絵ブログ

ぱんだ課長のゆるゆるな毎日を綴ったブログです。
こういうのを『ほっこり』って言うらしいです。

イギリス旅行【その六】

2009-08-23 13:53:00 | イギリス旅行記
やっぱりこの古~い建物の色と田園風景がとても印象的だよ。
こういう建物と緑だけのところを走っていると、過去にタイムスリップしたんじゃ
ないかって気がします。

イギリスのおばあちゃんたちは、こういう穏やかなところをのんびり観光して
お茶を楽しんだりと、幸せそうなのです。
ソフトクリームを食べているおばあちゃんがたくさんいたけど日本ではあんまりこ
ういう光景見ない気がするなぁ。。。

あと、イギリスの女の人はやたらと「ラブリー!」っていいます。
かわいいもの、きれいなものを見たときはもちろんだけど、僕がお金を払った
時も「ラブリー!」って言われたよ。これは意味わかんない

ところで、おじーちゃんもいましたが、おばあちゃんよりも少なかったです。
これも不思議
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イギリス旅行【その五】 | トップ | イギリス旅行【その七】 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぱんだ課長の (みんと)
2009-08-23 22:36:19
お金を払うしぐさが「ラブリー!」だったのでせうか?(笑)

風景画、すごい~!!!
これ、ぱんだ課長の直筆ですよね?
(写真をデジタル加工したんじゃなくて)
こりゃ、何で描いたんですか?ペンタブレット?
手前の草の描きかたとか色の選びかたが、もう、すっごく好きだなー。
返信する
Unknown (Osam)
2009-08-23 23:30:34
■みんとさん
早々にコメントありがとう。

この風景画はちょっとがんばってみましたよ。
Photoshop+ペンタブ(intuos)です。
家の屋根や壁は点描画のように4色くらい選んでペタペタと色を置いていく感じで描いたよ。
草の色とかは、何回も描き直してようやく辿り
ついたのです。

パソコンだとやり直しができてラクだね。
返信する
おおおお~ (tamakiti)
2009-08-25 14:01:20
かっちょいいイラストですね~。
石造りの感じがとっても良く出ています。
返信する
わ~力作! (pomme)
2009-08-25 14:52:56
ほんとだすごい力作ですね!!
お疲れさま。
ラブリーって、ぱんだ課長、お金を払いすぎたとか(爆)
返信する
素敵~! (すの)
2009-08-28 00:15:38
すっごい 綺麗なイラストですね~!!

photoshop なんですね、
でも手描きのような味があって…

私もとっても好みです♪

葉っぱの色とか
子供の頃から 苦手なんですよね~、こんな上手に描けるといいなぁ。

返信する
 (エリア55)
2009-08-28 17:08:58
ペンタブを買ったあとで見るとまた違って見えます
↑すごい安物・・・
どうやって描いたのだろうと考えながら見てます
ぱんだ課長のブログは勉強になります
返信する
Unknown (RUSTY)
2009-08-28 19:54:54
ホント力作ですね。
「ラブリー!」です。
小川の水面なんか写真かと思ったほどです。

行きたいな、イギリス。
返信する
みなさん (Osam)
2009-08-31 17:59:57
■tamakitiさん

Photoshopで石造りの絵を描くのは、僕にとっては結構大変だったけど、なんとかできたみたいです。

■pommeさん
お金払いすぎ?そーかな~。
でも、それならラブリーって感じになるだろうね。

■すのさん

色の塗り方をちょっと工夫してみました。
絵の具みたいに、ペタペタと色を置く感じだと
こんな風になりました。
色々なテクニックで絵の雰囲気は変わるものですね。

■エリア55さん
ソフトによって出来上がりの絵の雰囲気が変わるみたいです。
エリア55さんのはPainterでしょうか?
ソフトは違うかも知れないけど、エアブラシとかを使ってますか?

■RUSTYさん

ほっ、褒め過ぎですね~。
でも嬉しかったりしますが(笑)
これからも色々チャレンジします。
返信する

コメントを投稿

イギリス旅行記」カテゴリの最新記事