京浜急行 横須賀中央駅から徒歩5分くらい。「豊魚」というさかなやさんの2階にある「豊魚鮨」というところで食べました。
さすが魚屋さんがやってるだけあって、ネタが良いのに安かったし大満足です。
横浜そごうにも出店するらしいので、横浜近辺の人はgo!go!です。。って宣伝しても僕がこの店でご馳走になるわけではありません。あはは。
【ご連絡】
今日の関東地方はあまりに暑かったので、ぱんだ課長はマグロ丼 . . . 本文を読む
仕事でムカついたことがあった時、つい飲んでしまうことがありますが、アタマにきたことが
増幅するだけで、気持ちよく寝られることはありません。
そういう時は飲まずに帰って、家でおいしいものを食べるのが一番でございます。
【解説】
2コマ目でガミガミ言っているのは、ぱんだ課長の上司の「ぱんだ部長」で、3コマ目でそれ
をやっつけてるのは、「天使のぱんだ」というニューキャラです。
今度、大きなサイズで活躍 . . . 本文を読む
DVDを借りて観ました。ウイルスミスは刑事役がハマります。
全体の映像の雰囲気としては、トム・クルーズの「マイノリティリポート」に似ている感じ。
ロボットが、うじゃらうじゃらと行進してくるシーンは「Star Wars Ⅱ」のクローン兵士達の行進シーンを彷彿とさせました。
コンピュータが人間に反乱をおこすというストーリーは、ターミネーターなんかもそうでしたし古くは鉄腕アトムにもそんな話があったよう . . . 本文を読む
ミッフィーはディックブルーナというおじいさんが手描きでずーっと描き続けているウサギです。
1955年以前はかなり「いびつな顔」のウサギでしたが、手描きなので少しづつ変化して今のような可愛い顔になったようです。
だけどその間に年をとったのは作者だけでした。ははは♪
僕のぱんだも僕がおじいさんになる前に、どんどん可愛くなっていって欲しいものです。
. . . 本文を読む
またまた、行ってきました博多と小倉。
またまた、食べられなかった博多ラーメン。
食べられないと、ほんとに食べたくなってしまいますよ。
馬刺とうなぎはほんとにうまかったです。どちらも博多・小倉の名物では
ないかもしれないけど・・・・また食べようと思います。
あと、うどんもウマイらしいなぁ・・・って食べ物の話ばかりだけど仕事
もしとるよ。
今回は博多弁風に書いてみましたが、少し違うかもしれませんね . . . 本文を読む
10年前の仙台には牛たんの有名店が1、2店あっただけでしたが、今はJR仙台駅にたくさんの牛たん屋さんが並ぶ「牛たんストリート」があり、また街中にもたくさんの牛たん屋さんがありました。その中には、「べこ正宗」なんて伊達家の末裔の人々が見たらあきれてしまうお店もありましたよ。
そんだけ流行ってるのに、BSE問題の影響を受けるってことは地元の仙台牛ではなく輸入牛なワケです。
じゃあ、なんで仙台名物なん . . . 本文を読む
一生懸命仕事をしていると、周囲のたるんでいる人たちを見て怒りたくなる時があります。
でも、やっぱり人の考えや行動はそんなに簡単に変えることはできません。
特に、をじさん達にいくら怒っても仕方がないです。
ここはひとつ、自分も肩の力を抜いて、ぽけーっとするのが一番かな・・とぱんだ課長が
教えてくれました。
. . . 本文を読む