見出し画像

特になにもないですが

遠慮という名の

「なんでもいいよ」とか
「どこでもいいよ」とか

相手に委ねることって
私もしてしまうことあるのですが

遠慮しているつもりでも
場合によっては言われた側は

その瞬間に全責任を負わされるような気持ちになることもあったり。
(それほど大げさではないとしても)


そもそも“遠慮”とは

1.他人に気を配って、言動を慎み控えること。
2.事情や状況を考えて、辞退すること。断ったりやめたりすることを婉曲に言う語。
3.席をはずすこと。(Wiktionaryより)


自分じゃわからないから、
自分じゃ決められないから、

「どれでもいい」
「どっちでもいい」

…これはもう遠慮ではないのでは。


遠慮という名の
放棄、無責任、逃げ、

そんな気がしてしまいます。


どれでもいい、と相手に言われてしまっては
こちらが話を進めなくてはなりません。

決めてくれたらいいのに、
そう思いながら
「そしたら、これでいい?」

自分の意思というよりも

どうするのが良いのか、
相手の反応も予測したりして
無難なところを提示してみたり。

その、めんどくさい駆け引き。

なぜならこちら側にも

遠慮という名の
自信のなさ、があったりするからです。


「遠慮」という、名ばかりの言い訳。

私が“遠慮”することが
相手に“遠慮”をさせているんだとしたら…。

「どれがいい?」聞くから
「どれでもいい」と言われてしまう。

つまり
言わせない聞き方をするしかありません。


「これはお好きですか?」
「今日はゆっくりできますか?」

そんな感じに会話しながらリサーチ。

答えを一緒に探す感じを目指して

流れを変える舵をとってみることも
チャレンジしてみようと思います。











コメント一覧

samgirly
@haranox-trip haranoxさん、コメントありがとうございます。

同じように感じて下さる方がいらっしゃって、なんだか嬉しいです(笑)
haranox-trip
はじめまして。すごく共感できました。

友達とこんなこと話題にしたら今後のお付き合いに支障がでそうで、気軽にはこんなこと話せない内容だなーと思います。

つい、思わずコメントさせて頂きました。
ありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る