習い始めてから知ったことですが
“フラ”とはハワイ語で“ダンス”のこと。
なので「フラ」だけで良いのだそうです。
フラのことを日本語では
「フラダンス」と言います、ということですね。
もしハワイアンのフラの先生が
「日本でフラダンス教えてます」
なんて日本語で言っていたとしたら
すっかり日本に馴染んでる証拠です(*´艸`)
これと同じような日本語は他にもあって
たとえば
「マグカップ」のマグは英語でカップのこと、
「サルサソース」のサルサはスペイン語でソースという意味、
「クーポン券」のクーポンはフランス語で券という意味、
「チゲ鍋」のチゲは韓国語で鍋という意味…
翻訳したら意味が重複してしまいますが
そういう名称の日本語ということで
アリなのです(◍¯∀¯◍)
意味が重複といえば
実は意味が重なってる言い方を
普段気にせずしていた私。
「一番最初」
「一番最後」
「まだ未定」
「事前予約」
「後で後悔する」
「必ず必要」
…普通に言っちゃってたけど(^O^;)
国語のテストで書いたら
間違いになってしまうのでしょうか
( ꒪₃꒪︎︎")
若いヤングは頭痛が痛いかも?(笑)