二人とも、ここんとこ6日連続で通園してて、疲れてますよと先生にいわれてたところ。ちょうどいい休暇になった。
大人しく、チョコレート工場のDVDなど見てるあいだに、たまった家事を片付ける。
お昼からは、新しく入ることにした生協のメニューなど見て、素材選び。これがもう、めっちゃくちゃ楽しかった。
結婚して10年にもなると、献立もマンネリ化してくる。おまけに、仕事を始めたんで、帰ってきてから、時間をかけて作るのはしんどい。そんな矢先、友だちに誘ってもらって、さっそく入ることにした。
富山のしろえびや、たらの芽なんかもあって、天ぷらにしたら、日本海のそばで育った夫は涙を流して喜んでくれるかなぁと思うと、わくわくした。ささやかだけど、幸せな時間を過ごせた。
それが終わると、仕事のノートづくり。新しく買ったノートに、タックインデックスのシールを貼って、項目別に分けていく。これも楽しい作業だった。童話も、色違いのノートを買ってきて、さっそく作ってみようと思った。
晩ご飯のあとは、パン作り。今夜はシナモンロール。なんだかほんと、毎日のように焼いている。新しく挑戦したいパンがいくつもあって、作るたび表情が違うから、パンは面白い。
発酵の間に、創作。くらしの中や想い出の中の小さな部分に焦点を当てて、ゆっくり引き出してこようと思ったら、少しずつ、書きたいものが見えてきた。
一日、ゆったり過ごせたおかげかもしれない。娘に感謝♪
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事