見出し画像

【創作びより】

色校、返して~

月刊ポピー『こころの文庫』の色校があがってきた。
三女が読んで読んでというんで、読んであげると、
ぎゅっと抱きしめたまま、返してくれない。
「ちょ、ちょっと、チェックしなあかんから、返してよ」
とたのむと、
「ほいくしょ、もっていくねん」
「え~、これは、ためし刷りやから、またちゃんとしたのが
 できてくるで~」
と説明しても、色校をしっかと抱いて、固まってしまった。

文字原稿のときから、何度も聞いてもらってるんで、
「にこが作ったおはなしやもん」と…。
返してもらえないのは困ったけど、愛着を持ってもらえるのは、
うれしかった。

それにしても、やっぱり5才児。さっきから何度も、
色校をさわりながら、指をチラチラ気にしてる。
パパが絵の具をたっぷり塗りつけるような技法なんで、
指につかないかと、心配してるみたい。

早く刷り上がりが届いて、保育所に持っていける日が
楽しみになった。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

さみー
踏んだり蹴ったり(笑)
踏まれたり、蹴飛ばされたりするだけならいいのですが、
思いっきり絵の具で描きなぐられてるのを見たことも
ありました。しかも手の平に絵の具をつけて!

本当に気温、違いますよね。
こちらも湿気がすごくて…、ビールが恋しくなります。
chitose
ひぃえぇぇ~!
ふっ、踏まれてますかっっっ!(大笑)
す、すみません、かなりウケてしまいました。

あ! お忙しいので、レスはお気になさいませんように♪
こちらも読み逃げで申し訳ないです。m(__)mぺこぺこ

やっぱり関東とは気温が2~3度程違うようですね。
明日から天気が崩れるようなので湿気が高くなってきましたー;
さみー
ありがとうございます♪
chitoseさん、お返事が遅くなって
申し訳ありませんでした~(汗)

>原画を目に出来る環境にいる娘さんが、すんごく羨ましいっ!
そ、そうですね。夫は絵をよく床の上に置くので、
しょっちゅう踏まれてますが

毎日暑いですが、この暑さで、神戸の絵本展を
思い出します。
chitose
嬉しいですね
絵の具が指に付かないかと気にする娘さん、とっても可愛い♪
やはりご主人様の絵が素晴らしい証拠なんですね。
原画を目に出来る環境にいる娘さんが、すんごく羨ましいっ!
出来上がり、楽しみですねっ!
さみー
ありがとうございます(^O^)/
どじょうさん、ありがとうございます。
夫とは、作品のことでぶつかることもありますが(笑)
ひどいことをいってしまうこともありますが(笑)
できてきたものを子供たちが喜んでくれると、
よかった!と思います。
どじょう
おめでとうございます!
お母さんとお父さん合作の絵本ですもの。子供にとっては、宝物でしょうね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事