ぶらぶらと京都の街を歩いていたとき、あ!と思い出した。
「どうしよ。明日、学校にうちわ2本、持っていかなあかんねん」
次女が運動会で、ソイヤソイヤを踊るらしい。
たしか、夫のへやを掃除したとき、何本かあった気がしていた。
「あったよねぇ、うちわ」
と聞くと、
「あったけど、捨てた」
うっそぉー!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
「100均やったら、売ってるんちゃう?」と夫。
夏祭りでいっぱい配ってたのに、断った自分がにくらしい。
どうしよ、どうしよ、と歩いてたら、
お、おひょ?
京都駅を向こうから歩いてる人が、あの人もこの人も手にうちわを持ってる!?
よく見ると、うちわには、『ビックカメラ』の文字。
「いそげー!」
「(三女にも)ちょうだいって、いいや!」
「(長女にも)遠慮したら、あかんで!」
といいきかせ、走る走る。と、入り口にうちわの山が!
うれしさあまって、8本も手にして、帰ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2b/32668836798b3cc4a4ad008034bbf821.jpg)