日曜は、パパが風邪ひきということで、おばあちゃんと妹が、子供たちをあずかってくれた。チャーンス! またまた創作チャーンス!と思ってたら、風邪をひいてる夫が、ビミョーに元気。
お昼にソバを食べようとしたら、「細木さんのビデオで、たまってるのないかなあ?」と言いだした。ちょうど、おばあちゃんから4本預かってきたところ。先日、見逃したスペシャルを見る。
その中で、細木数子さんが言われたコトバに、ドクン!ときた。
わたしはもの書きだから、心で書く。心をきれいにするために、修業をした。というようなことを言われていた。こっ、これだっ! 心で書く! はーっ! これだ、わたしが見失ってたのは……。近頃、童話を頭で書いてなかったか!? 心で書くからこそ、読む人の心に伝わるんじゃないだろうか……。す、すごい発見だ。どうしよう…。夫に言ってみようか。チラッと夫を見る。口の中に、口内炎が5つもできて、四苦八苦しながらソバを食べている。橋幸夫のように首を動かし、ソバをのどにはこぶ夫に話しかけた。
「あのさぁ……、絵本を描く時、いっつも心で描いてるんちゃう? 無心になって!」
冷静に話したつもりだが、心の中はドックンドックン。なんせ、コペルニクス以来の発見なのだ。ゼエゼエ舌を出してるような状態。ところが、返ってきた答えは、
「そら、一生懸命描いてるで」
「・・・・・」
歴史がガラリと変わる(と思い込んでいた)発見を、さらりと流された。
「そんな西川きよしみたいな答えはいらんねん!!」
真剣に言ったのに、夫はブッと吹き出した。
ああ……、今世紀最初の気づきかと思ったのに……。
まあ、いいや。夫にはあっさり流されたけど、頭で書くんじゃなくて、心で書くんだと、またノートに向かう。コツコツ、コツコツは夕方まで続いた。
いつもと変わりない平凡な一日だった。
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事