【創作びより】

マクドの+α

創立記念日で、長女と次女は学校がお休み。夫が、大阪市立科学館と美術館に連れていってくれることになった。仕事が終わると、携帯に電話がかかってきた。今からキッズプラザに行くという。
元気やなぁ…。急いで帰る必要がないので、マクドに寄ることにした。
家でお昼ごはん食べれば0円なのに、530円はちと痛い。けど、マクドの+αに期待した。
オフィス街のマクドは、ほとんどが一人のお客さん。店内はボサノバが流れてて、心地いい。山ほどあるポテトもすべて完食したあと、ノートを広げる。
窓際の席から、雨が降ってる外をながめる。と……、物語が降ってきた。邪魔をするものがないから、どんどん集中力が高まる。軽快にペンが進んで、短編1本完成。
家に帰って、パソコンでまとめ、三女に聞いてもらった。読み終えて、
「どやった? おもしろかった?」
とたずねると、
「うん、おもしろかった」
と答える三女。そういわれても、半信半疑。
「どこが、おもしろかった?」
「○○、○○○○○っていうとこ」
お、珍しく、ちゃんと聞いてるんや…。
「じゃあ、ここに出てくる男の子の名前は、何やった?」
「女の子?」
「女の子なんか出てこうへんわい! 男の子」
「知ってるで。おきまたま」
「だれが、そんな名前にするかいっ!!」
う~、どうも自信がなくなってきた。
同じテーマで、違う書き方をしてみよう。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事