緑のくまさんに恋して癒され

大倉忠義💚目黒蓮🖤好きおバカちゃん徒然日記 NO Eight∞&すの!NO LIFE!

パワーチャージ週末

2021年02月27日 23時57分00秒 | まじめーな話。
今日は、私にとって特別な日です
もうひとつの誕生日

命が繋がった日です

急性骨髄性白血病と闘っていた私

HLAが弟と適合しまして

骨髄移植を受けた日

忘れてはいけない日

日々忙しくて

心も荒みがち・・・

この日を迎えると、初心に立返ることができます

命を大切にする
それを伝えられる先生になりたいと
夢をもった
今、そんな先生になれているかな

と、思うわけです


そんな今日、弟夫婦の誕生日会をしました(笑)
義妹ちゃんが25日、弟が来月の3日なのでね(笑)
コストコばんざい

おめでとう弟夫婦


そしておめでとう、わたし♥️(笑)

2020年を振り返る

2020年12月31日 15時15分00秒 | まじめーな話。
大晦日です
2020年を個人的に振り返ってみたいと思います(●´ω`●)

1月
「くらすます」が復活・・・テンション上がる
スノストデビュー・・・2組同時デビュー!ZIPで見守る

2月
夜会に出たラウールの足の長さに驚く
糖質制限ダイエットを始める(笑)

3月
全国で臨時休校・・・次の日から休校と言った安倍元首相を恨む、準備めっちゃ大変だった!!!
エイトのツアーが延期になる
学校の異動が決まる・・・泣く
中旬からお腹の調子が悪くなる・・・原因不明

4月
新天地で新学期・・・すぐに緊急事態宣言で休校、子供と過ごせない学校に泣きそうになる、オンラインが辛い
関ジャニ∞TV、すのちゅーぶで元気に過ごす

5月
忠義くんが35歳✨めでたい!
休校が続くが、6月から再開!(T_T)

6月
誕生日を迎える・・・子供からのプレゼントに喜ぶ
窮鼠~の公開が延期になる

7月
なにわの日!!毎年ありますようにと願う
 
8月
忠義くん体調不良にて、エイトの日オンライン欠席・・・Butterfly~に泣く
なにわ男子のオンライン配信でハマる
エイト新曲Re:LIVEで泣く

9月
窮鼠はチーズの夢を見る、無事公開!
冒険少年SPでめめこじに泣く
忠義くん新型コロナウィルスにかかる・・・全快を祈る
仕事がつらすぎる(T_T)

10月
SnowManの沼から抜け出せなくなる
KISSIN’MY LIPS発売、抜け出せない沼が深すぎる
SnowManオンライン配信ライブでまたまた涙・・・DVD化されると聞きテンション上がる
忠義くんが復活する・・・推しが元気な幸せ

11月
アラフェスで泣く
なにわ男子オンライン配信ライブでデビューを祈る
嵐、関ジャニ∞、SnowManの紅白出場にわく!

12月
舘様コロナに感染、他メン濃厚接触者にて、年末年始の仕事をおさえる紅白辞退
SnowMan新曲がカッコよすぎる
関ジャニ∞新曲が忠義くんドラマの主題歌に決まる
無事に2学期が終わる
嵐が21年の活動に休止符をうつ



こう考えると色々あったなぁ・・・コロナを何度憎んだことか・・・
明日から新年!
いい年になりますように!!!


とにかく今日の嵐LIVEを全力で楽しみ、目に焼き付け・・・
カウコンも全力で!どうやら年男ユニットはあるらしいので楽しみ♥️


皆様良いお年を!!!





10年先に向かって・・・何十年経ったって・・・

2016年01月01日 00時58分59秒 | まじめーな話。
あけましておめでとうございます!!

いやぁ~ジャニーズカウコンで萌えました
よく眠れそうです´∀`*

個人的には博貴くん見れてうれしかったです!
なぜアンダルシアに出てきちゃったのか・・・笑
振り間違えてたよね、大丈夫か~と思いながら見てたよ´∀`*
エイトと絡みが無くて残念でしたけど


さて、2015年が終わり新しい年が始まったわけですけど
ちょっと振り返ってみよう、2015年を´∀`*


1月 厄年の訪れを恐れ、みーちゃんと法多山に厄除けしてもらいに行く
2月 学校でインフルエンザが猛威を振るう
    すばる映画を見る
3月 しょーごが結婚する
    卒業式で感動。゚゚(つД≦。)°゚。
    校内人事を恐れる
4月 まさかの1年生担任になる
    関ジャニズムDVD&BD発売・・・とにかく萌える
5月 忠義くんがめでたく三十路となる
    ドS刑事で毎週笑い、コスプレに萌える
    御朱印を本格的に始める
6月 リサイタルがあたるのかドキドキする
    1つ歳を取る
7月 暑さでどうにかなりそうになる
8月 キャンジャニがかわいくてどうにかなりそうになる
    えっちゃんと九州弾丸ツアー
    みーちゃんと北陸旅行
    始業式が8月とかマジか!と思う
9月 リサイタルオーラスで盛り上がる
    キャンジャニ登場でたまらない!
    運動会で感動する
10月 学習発表会に向けて練習がきつい
     案の定嵐コンに外れる
     と思ったらエイトコンにあたる´∀`*生きていける気がする
11月 体調不良、生徒指導、授業公開、授業研が重なりつらくてたまらない
12月 成績地獄&忘年会幹事はっきりいってよくやったと思う 笑
     エイトコンが楽しすぎて、コンロスになる

とまあこんな感じです。

ご覧のとおり、学校でいろいろありつつ
結局エイトのおかげで今日まで生きてこれてるわけです
ブログの初めのとこにも書いてあるけど

まじめに

NO EIGHT,NO LIFE
なんですよッ!!!!!

今年はホントに痛感したよ・・・

エイトのおかげで生きている
エイトに元気もらって、忠義の笑い声で頑張れてる自分がいます

きっと、、、いや絶対に
2016、今年もそうだし
これからもずーっとずっとそうです

エイトには感謝の気持ちでいっぱいです!


大好きです´∀`*



はぁ~疲れた!
寝ますッ!!!


けど、そこに射した光は 強く 暖かく 深く

2015年08月08日 00時51分25秒 | まじめーな話。
今日は教育講演会でした

若手の先生にぜひ!と言われて出席

教育講演会にはここ何年か連続して出席してますけども
最初から最後まで寝なかったのは初めてかも´∀`*

びっくり!

頑張ろうって思えたよ~


そのあと、お茶したり(写真は明日UP)
買い物して

テレビガイド買わなきゃ!って思って
本屋に寄ったのね

あら麗しいキャンジャニ∞が!
2冊買おうかと思ったけど恥ずかしくなってやめました 笑

でね、児童書コーナーを見に行って(勉強のため結構行きます)
1冊の本が目に入ったのね

「犬たちをおくる日 -この命灰になるために生まれてきたんじゃないー」
愛護センターの職員さんの目線から書かれたこの本
手に取って、ページをめくって・・・
目に入ってきた写真が今も頭から離れない

殺処分される部屋に追い込まれていく犬たち
何頭も重なって息絶えている姿
燃えて、骨になった写真

他にもいろんな写真があったけど
やっぱり衝撃的だった

何の心の準備もせずに見たらいけなかった

追い込まれて、自ら処分される部屋に入っていく犬が
かわいそうで、、、その尻尾が柴犬の巻尾だったから、、、

身勝手な人間のせいで、殺処分される犬や猫がたくさんいるのは知ってたけど

衝撃度が高かった

中身も読もうと思ったけど
私は最後まで読める自信がなかった
買う勇気もなかった

もうちょっと準備する時間が欲しいって思った


車の中で、あの写真のわんちゃんたちを思い出して
悔しくて涙が出た・・・



家に帰ると、同じ巻尾のひなちゃんが私を迎えてくれた
おばあちゃんになって、全体的に白っぽくなったけど
まだまだ元気なひなちゃん

ひなちゃんを抱っこして
ぎゅーって抱きしめた
ひなちゃんは「どうしたの?」って不思議な顔をしてたけど
おとなしく抱っこされてました

ひなを大事にすることが
我が家の使命なのだ

ひなと笑って過ごすことが
私の幸せなんだから

ひな、大好きだよ



七転び八起きで West side!!

2015年02月01日 23時22分56秒 | まじめーな話。
小学校6年生の担任してて
国語(光村)では、「平和のとりでを築く」って文を勉強する
広島の原爆ドームが世界遺産へと登録されるまでのもので
「平和とは何か?」っていう意見文、スピーチ文を書くのね。
自分にとって平和とは?って

で、社会科も教えてるんだけど
小6は歴史じゃん。
日清、日露、日中、太平洋戦争と教えてくのね
もちろん、教科書通りに進めるけど
自分としての想いも伝えてます

戦争の悲惨さを自分が体験してるわけじゃないし
上手くは伝えられないんだけど
でも、どうしても数でだけで表現されるじゃん。
何万人亡くなりましたって。
そうじゃなくて、もっと、なんていうんだろう。。。
事実を知るべきだと思って。
もちろん、数は必要だけど
当時の国の方針とか
若者の想いとか、家族の想いとか

今考えれば、今その歴史を知れば
「なんで、国のために死ぬことが名誉なんだ!?」
「日本ってばかじゃん」って子どもたちは言う。
けど、当時はそれがゆるされなくて、普通のことだったんだって。

広島長崎沖縄。。。東京大空襲
自分たちが住んでる静岡だって空襲にあってて
日本は被害がたくさんあってかわいそう。
だけど日本だって他国に同じように被害をもたらしてる
その事実だって正しく知るべきなんだよね

だから、ちゃんと伝えました

日本国憲法の勉強した時に
3つの柱について言ったのね。

「国民主権、基本的人権の尊重、平和主義」

戦争を放棄、永久に放棄する。

それを言った時に、ある子が

「先生、日本はこの先戦争しない?悲劇は起こらない??」

って言ったんだ。
だから

「永久、って永久だよ。日本は戦争の反省を生かしてこの憲法を作ったから
同じ悲劇を繰り返さないためにこの憲法を作ったから、
だから、戦争はしないよ。きっとね。」
って伝えました。

「よかった。」ってみんな言ったのよ。


でもさ、今回IS関連で
テロ標的にされて
なんか悲しくなったよ・・・

亡くなった湯川さんも、後藤さんもかわいそすぎる。

国として何ができたかなんてわかんないけど
何が正解で
どこで運命が変わってしまったかなんてわからんよ。

でも、子どもたちがにこにこ笑ってる姿見ると
絶対に笑顔を奪うようなことになってほしくないって思う


きくも来週海外旅行するし
しょーごも、結婚式後に新婚旅行で海外行くし・・・

あー・・・

なんか、ほんとどうなっちゃうのかって不安


国内でテロとか起こったらどうしよう・・・





と、まじめに考えてもやもやしてる・・・




ヤワな思い出じゃ

2014年08月06日 07時38分31秒 | まじめーな話。
今日も出張です。

今日で一応目途は立つ・・・かな´∀`*

頑張ってきます!!


今日も暑そうだけど、頑張らないとね~。






69回目の広島原爆追悼の日

原爆ドームを実際に見たときは
なんていうんだろう・・・
そこに立っているだけで、圧倒されるというか
言葉を失くしてしまったのを覚えています

写真撮ったんだけど
どんな顔で写ったらいいのかわからなかった

唯一の被爆国
平和宣言を世界中へ・・・



2学期の国語で「平和のとりでを築く」という、原爆ドームが
世界遺産に登録されるまでの話があります

子どもたちはどんな感想をもつのでしょうか

社会科で、戦争のことを学んだとき
子どもたちはどんな思いをもつのでしょうか



再来週、沖縄へ行って「ひめゆりの塔」見てきます

そこで私はどんな思いをもつのでしょうか



冷たい風もなぜか心地いい

2012年08月16日 23時05分36秒 | まじめーな話。
久々「まじめーな話。」カテゴリ!!

昨日の終戦記念日&今日と戦争関係の番組というか特集やってて
見てるんですけども。

昨日は第2次世界大戦の記録ビデオで。
ほんと、目を背けたくなるような、映像だった。
ご飯食べた後で見たんだけど、食事中だったらホントに・・・きつかった。

収容所、爆撃された後の死体の山、街に積まれた死体、その中から家族を探す母親、
火炎バーナーで焼かれた日本人、手りゅう弾を持って自爆する米軍、死んだ母親の傍らにいる赤ちゃん、
アウシュビッツ収容所の内部、死体、人体実験の様子・・・・

本当に悲惨だった。


今日は報道ステーションの神風特攻隊&人間魚雷「回天」
戦争を体験した人、回天に乗りこむ隊長を見送る人、辞世の句・・・

これが現実に起っていたできごとなんて
信じたくないくらい。
目を背けたくなる、なんて失礼な言葉だね。
その中で生き抜いてきた人、その中で散って逝った人、その人たちに対して失礼な言葉だと思う。

今伝えてくれる人がどんどん年老いて、亡くなっている今。
戦争のことを語ってくれる人がいるうちに、話を聞くべきなんだよね。


昨日映像見ながら、母親が言ったんだ。
「今が戦時中なら、しょーごは出兵してんだね。」
「特攻隊に志願するんだろうね。」って。

「さなえは、学校で戦況言ったり、お国のためにって子どもに教えるんだろうね。」って。


時代が時代なら、そうなってるんだよね。


今が当たり前すぎて忘れがちだけども、「今」があるのは、世界の過ちがあったからだね。
二度と繰り返さないために・・・





なんか、6年前にも同じこと言ってるなぁ・・・←リンク繋がってます。



僕はまた旅立つ

2009年10月30日 08時21分11秒 | まじめーな話。
おはようございます☆

今日は、午前中年休をもらって
健康診断へ行ってきます。
すっごいお腹すいたよ・・・|ω・`)

9時からだから、まだ時間があるのよね・・・

区役所へ寄って行こうかな~
終わってから寄ろうかな、とか
色々考えてます!


なんともなく「健康」ってなるといいなぁ・・・
コレステロールとか高いんでしょうね・・・笑えませんが

下っ腹の痛みは何なんでしょう??

右側なんだけど
盲腸ではないはず。

押すと痛いってゆー・・・
なんだろう?
子宮関係じゃなければいいですけど。

もうちょっとしたら行ってきますよ☆



言えないままで今日も

2009年10月13日 20時39分38秒 | まじめーな話。
13年前の今日は私の運命が変わった日。

白血病で入院した日。
病気を告知された日。
闘いが始まった日。

過ぎてみれば、今になってみれば
病気のことや闘病生活のことを
道徳の授業で扱っているほど
あの病気と闘った期間に感謝をしてます。

色々な人に支えられ
私は一人じゃなかった、
そう思えたあの頃。

13歳のお子ちゃまな私は、必死だったんだよね。

必死に、大人ぶって
ヒトリで溜め込んで
ヒトリで泣いて・・・

あの頃の自分は、ほんとーに立派だと思う。
誇れるもん。

あの頃の自分に恥じないような
そんな生き方をしていかないと、って
決めたのに。

「死」と真剣に向き合った。
「命」と真剣に向き合った。

忘れちゃだめだって、わかってるのに。

今の私は感謝が足りないと思う。


せめて、毎年10月13日と2月27日は
真剣に考えなきゃ、ね。




続きはお返事です!!
みーちゃんサン
咲月サン
蜂莉サン
実樹サン


みーちゃんサン

コメントありがとうございます!
アイスはまだ冷凍庫で眠っています。。。
いつ食べれるやら・・・


咲月サン

コメントありがとうございます☆
忠義くんが無事にお仕事復帰できて
よかったです!!!
おばさんと電話で話すと泣けてきます(ρ´дq)


蜂莉サン

コメントありがとうございます♪
頭が痛くてたまらんです・・・
なんでしょうね?
たっちょんの「まもりたい」の効果は抜群です!!


実樹サン

コメントありがとうございます(o´∀`o)
ジャニはもはや生活の一部です!
心の支えです 笑


生きてたりしてる

2009年09月29日 21時07分08秒 | まじめーな話。
疲れがとれません。

誰かよい整体orマッサージを教えてください。
肩こりがたまらん
背筋が痛い
もーいやっ(ρ´дq)メソメソ

んとねー
ここに書くべきじゃないって思ったんだけど、
私のおばちゃんが
私とおんなじ病気になっちゃった。

急性骨髄性白血病

13年前。。。
私が戦った病気と同じ。

おかーさんのお姉さんだから
今日、おかーさんは一緒に検査結果を聴きにいったの。

うちのおかーさんは、泣いたりしなかった。
おばちゃんは、私がその病気になって完治したから
おかーさんがついていてくれるから 心強いって言った。

おばちゃんは昔から病気と闘ってきた人だ。
働きすぎたおばちゃんに、少し休みなさいって
言ってくれてるんだって、おかーさんもおばちゃんも言った。

おばちゃんの旦那さんは、ショックでどうしようもない。
当り前だよね。

家族で支え合って、おばちゃんを助けてほしい。

ここに、同じ病気で闘って完治した人間がいる。
おばちゃんの心の支えに、少しでもなれたら・・・

私とおかーさんと3人で食事をするのが楽しみって
言ってたから、連れて行ってあげるんだ。

早く元気になりますように・・・



おかーさんは、常に家族とガンの戦いを見てきた。

おかーさんは小4のころ、父親がガンで亡くなった。
私が生まれる3か月前、乳がんで母親を亡くしている。
私が生まれて7年目、おとーさんの養父(おかーさんの義父ね)を肝臓がんで亡くした。
おかーさんの長女である私は、13歳で血液のがん・白血病になった。

そして今年、自ら乳がんの疑いがあって
幼いころから支え合ってきた大切な姉が白血病となった。


なんで、こんなに苦しめるんだろう。


おかあさんが今、元気そうでよかった。








ぷっすまに相葉ちゃんとヒナちゃんが出るよ。
「まじめ」カテゴリに入れるべきじゃねぇ話だ 笑



やなことばかりじゃない世の中

2009年08月12日 21時14分48秒 | まじめーな話。
あ~いいお湯だった(*´д`*)

今日、コンビニでお昼ごはんを買ったんだけど
(あ、いつもは手作り弁当ですよ

水曜だからさ、テレビ誌発売日じゃん・・・

買いたい欲求にさいなまれながら・・・
我慢できた私。

金曜日に買うって決めてるんだい!






あとー・・・ここ1週間くらい
体調というか、気になることがあって・・・ですね。

痛いんです。

何がって、乳首が!←笑うとこじゃないっす。

気になりすぎて家庭の医学まで見ちゃったぜ。

なんか、触れると痛い。
洋服とか。


でさ、「乳がん?」とか考えちゃうじゃん。
遺伝上。
でも、しこりはないし。

で、よく見てくと、卵胞ホルモンだかの影響で
生理中、妊娠中によくある症状らしいです。

もちろん妊娠はしてませんので(想像妊娠はいつでもしそうです)
生理?
いやいやそんなはずは。

だって私、卵巣機能不全?卵巣機能障害?で
無月経ですもの。

で、私の場合前の病気の副作用的なものもあるからね。
白血病の。

頭では「生理を起こしなさい」って卵巣に向けて
ホルモンが異常なくらい指示を出してるから
その影響なんだと思うけど
こんな痛いの初めてだよ。


ちっちゃいとき、小学生で胸が膨らみ始めるとき
痛かったじゃん。
その痛みに似てるから

「まさか、胸大きくなる??」

と期待してしまった(*´д`*)


なにはともあれ、ひどくなったら病院に行こう。
乳腺科とかそういうほうがいいんだよね。

おさまりますように!!



君のココロのような 夕焼け

2009年08月09日 00時25分06秒 | まじめーな話。
試験勉強をしていました。

1次通ったのも初めてで
2次に向けて校長はじめたくさんの先生が協力してくれて
おまもりとか買ってきてくれたり
私はすごく幸せだなぁと思います。

試験前はおかーさんの病気のこととか
いろいろ悩んだこともあったけどね。

もうすぐ2次です。

ほんと、後悔しないように
できるだけのことはしたいと思います。

面接苦手な私にとっては
個人も集団もあるのが厳しいですが・・・ね。

模擬授業も算数だから
頑張らないと(´・ω・`)


もやもやしつつ
この時間になってしまった。

今回が最後のチャンスってわけじゃないけど
ほら、静岡県内は年齢制限ないからね。

頑張らないと。



関ジャニ∞と博貴のこと考えると
しあわせ~になれるということで
心の支えにしつつ(大げさ?)
曲聴きつつね。


Canも1週間ぶりにやるので楽しみ。
マルちゃん&忠義ですね。

かなり週遅れになってますよ!



風に頬を染め そして追いかけてゆく 心のままに

2009年05月25日 20時14分41秒 | まじめーな話。
なんか・・・詳しい結果が出ず。
また金曜日まで先延ばしです。

先週から不安がってるのは、うちの母親の体調なんですよ。

「乳癌かもしれない」

っていう。
検査してるんだけどね・・・うーん。


何が不安って
うちの母親の母親、私から言うとおばーちゃんね。
おばーちゃん、乳がんで亡くなってるから。

私が生まれる3か月前に。

だから・・・

癌って遺伝するってゆーじゃん?

母親も自分で言ってたのよ。
「たぶんガンになると思う。」って。


なんでもないなら、なんでもないですっきりしたいし。
もしそうなら、初期段階だから
治る可能性も高いし。


早く・・・分かってほしい。



いつまでも元気でいてほしい、もんね。

孫を抱かずに亡くなってる、我が両親の両親。
父親が養子縁組の養子ですから
私に祖父母は6人いますけど、血がつながったおじーちゃんおばーちゃんは
逢ったことないんだよね。
みんな若くして亡くなってますから。

父方は父が小学2年生になるまでに二人とも亡くなってるし
母方は、母が小4の時に父親亡くなってるし。


あー!!!もう!




違う街へと歩いているよ

2009年05月22日 20時52分54秒 | まじめーな話。
昨日言ってた「不安なこと」

今日はまだ結論が出なかったんだって。

月曜日に詳しいことがわかるんだって。

でもたぶん「最悪の事態」ではないみたい。

一安心だけど、まだ気を抜いてはいけないのだ。
月曜日になって、本当の安心の言葉を聞くまで・・・


何言ってんだって話ですけども。

ひとつ言えるのは、いつまでも親が丈夫でいてくれるのがあたりまえって
思ってちゃいけない年になったんだな、ってことです。


水曜日から、つらくて苦しくて・・・
泣いてばっかだったうちの家族。

私も通勤途中涙をこらえるので精一杯だったし
よく眠れなかった。

今日はとりあえず、みんな安心で
笑い声もありましたよ。



月曜が、怖いです。