今日は6年生で研究授業①やりました。
道徳です。
「生命尊重」
題材は私の体験文を「わたし」として・・・つまり正体を隠して話したのね。
1.白血病だと聞かされたときの私の気持ち。
2.白血病の治療をしている時のわたしの気持ち。
3.「命の贈り物」をもらったわたしの気持ち。
この3つの発問で、主発問は2番目のところ。
子ども達がすごく真剣考えてくれたの。
治療をしてる時、「こんなにつらい治療なら死んだ方がいい。」と「死んだら悲しむ人がいるから頑張りたい。」っていう2つの気持ちでの揺れ、「わたしがわたしでなくなってしまう怖さ。」っていうどちらでもない意見。
いっぱい出てきて、子ども達の感じ方ってこうなんだ、って感心しました。
もちろん、指導案を書く段階で「死にたい。」と「行きたい。」はでるだろうなって考えてたけどね。
正体を明かした時、子どもたちは絶句って感じだった。
その時語ったことは、次の5年生の授業をやった日に書くつもりだけど。
授業の感想でも、私の想像以上の答えがあったりで嬉しかった。
先生方にも褒められたよ★
5年生でも頑張るぞー(*´∀`*)
道徳です。
「生命尊重」
題材は私の体験文を「わたし」として・・・つまり正体を隠して話したのね。
1.白血病だと聞かされたときの私の気持ち。
2.白血病の治療をしている時のわたしの気持ち。
3.「命の贈り物」をもらったわたしの気持ち。
この3つの発問で、主発問は2番目のところ。
子ども達がすごく真剣考えてくれたの。
治療をしてる時、「こんなにつらい治療なら死んだ方がいい。」と「死んだら悲しむ人がいるから頑張りたい。」っていう2つの気持ちでの揺れ、「わたしがわたしでなくなってしまう怖さ。」っていうどちらでもない意見。
いっぱい出てきて、子ども達の感じ方ってこうなんだ、って感心しました。
もちろん、指導案を書く段階で「死にたい。」と「行きたい。」はでるだろうなって考えてたけどね。
正体を明かした時、子どもたちは絶句って感じだった。
その時語ったことは、次の5年生の授業をやった日に書くつもりだけど。
授業の感想でも、私の想像以上の答えがあったりで嬉しかった。
先生方にも褒められたよ★
5年生でも頑張るぞー(*´∀`*)