毎年6月1日~2日は横浜で開港祭があります
夜は花火大会もあって 一日中たくさんの人で賑わいます
開港祭の雰囲気を見たくて まだ人が少ない朝に 山下公園に来て見ました
歌碑 かもめの水兵さん
ここにあったとは
今日気が付きました
横浜港大さん橋 国際客船ターミナルに・・・護衛艦【いずも】が寄港してました
一般公開されるので すでに行列ができてました
横浜港 湾内では【ドラゴンボートレース】が始まって~
中国語が飛び交ってましたが、応援は お静かめでした
横浜ですが アジアの世界都市ー香港の旗がいっぱいでした
『レディ ゴー』のアナウンス ルールがわかりませんが、見物しました
海上に賑やかな声が響いてました
朝の涼し気な風が吹いていた 開港祭の朝でした
今日は暑くなりそうです
コメントありがとうございます。
開港祭 朝から人出が多かったです
今の時期 木陰には涼しい風が吹いていて心地よかったです。
みなとみらいのお店 かきいれどきだったでしょうね
花火見物用のお惣菜 内も家で
みなとみらいのスーパー“OK”のお惣菜の棚は枝豆、のり巻などがてんこ盛りのようでした。たぶん花火見物仕様だったのですね。
(いや、私が見たわけでなくて、話によるとw)
ウチからは音と花火半分が見えました
コメントありがとうございます。
実はどのくらいのイベントなのかは、知りませんでしたので わたしも検索してみました。
池千之助様がおっしゃる通りでした
横浜市民ですのに お恥ずかしい限りで御座います。
全ての撮影は到底無理ですね
護衛艦 いずも とても大きいです
長蛇の列の人の多くは、カメラ(大きくて高性能)を持参されてました。
花火大会はローカルテレビでライブ中継されました。
仕掛け花火が素晴らしかったです。
我家にも音が響いて聞こえました。
お祭りは好きですが、朝から夜まで一日中出かけるズクがなくなってます
来年は別の会場を覗いて見たいと思います
横浜港の開港祭、この時期なんですね!
ちょっとWEBで見ましたら、凄い大掛かりなイベントになっているんですね!
驚きました。
こちらでは全く見れない護衛艦「いずも」、カッコ良さ抜群ですね!
それに、この時期から花火大会も開かれるようで、
羨ましい限りですヨ!