![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/66/934c70bd20d08c50882ec258676961fc.jpg)
クリスマス☆終わりましたね。
みすカフェの次なるイベントは
美酒の会ならぬ微酒の会。
何じゃそりゃ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7c/9b7953912ce2865fcc79354a7c9d6e46.jpg)
世間は日本酒ブーム。
毎日どこかで日本酒のイベントが
催されていると思いますが、
美酒をとことん味わう会は数々あれど、
お酒は弱いんだけどもお酒好き・・・な方たちも
遠慮なく楽しめる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/17e20392c4f2772360aeaecc048d11ce.jpg)
(コレでも多めかな?)
ちょっとしか飲めなくても
お酒を楽しもうじゃないか!
的な集まりを開こうと思います。
たとえば、
超高級酒を大人数で割り勘して
ホントにちょこっとずつ飲んだり
甘酒の飲み比べをしたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c8/b2c7edf79739fc262008fabc7fe86ab6.jpg)
日本酒入りのスウィーツを楽しんだり
酒粕料理を頂いたり
酒米を炊いて食べ比べたり
産地のおいしい水と合わせたり
外国産の日本酒をいただいたり
とにかく、お酒にかこつけて
集まろうかい?
やっちゃいます。
技術の進歩もあり
蔵元の努力と研究と徹底した管理のおかげで
日本酒はどこのお店でいただいても
だいたいどれもおいしく感じます。
それならば、
日本酒そのものの香りや
味をじっくり味わうというのも
悪くない。
もちろん、
お米から作ったお酒ですので、
ごはんに合う料理との相性も良いのは
否めませんが
これからは、ただ酔うために飲むことをやめてみませんか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます