ミステリの似合う喫茶店・離れ【準備室】

ミステリー小説を並べたブックカフェを立ち上げる・・・という設定です('-';

あやめ

2016-04-20 06:57:10 | イベント掲示板


昨日、ギャラリー亞廊さんの展示を観るため
天神の新天町へ行きました。

帰りに村岡屋さんへ立ち寄ったところ
彼女と出会いました。

菖蒲ことアイリスは私が長く使うハンドルネームでもあります。
他人ごとにも思えなかったので、
連れて帰りました。

さて、5月は端午の節句
母の日、新茶のシーズンといろいろございます。
テーマは決めずに
ゆる~く展開していきたいと思っておりますので、
よろしくお付き合い下さいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむすび山 桜もち風味 ミツカン

2016-04-19 23:57:11 | 茶房 0印房


友人がこれにハマっているらしい。

というだけで購入しました。
実はまだ、いただいておりません。

もち米粉が入っているので
普通のごはんに混ぜるだけでよいそうです。

小豆と桜の葉パウダーが入っているようですね。

袋がチャック付きなのが便利です。

材料はごはんだけでよさそうなので、
試しましたら、
こっそり写真を付け加えておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の花咲くかるかん 菓舗うぐ島

2016-04-18 07:06:21 | 茶房 0印房


桜の花がのったかるかんまんじゅうです。



こんなかわいらしい巾着のラッピングです。

事前に、桜もちみたいな味がするらしいとの感想も
伺っておりました。
塩抜きした桜の香りと塩味とあんこが
なるほど。
桜もち風味。

いえ。かるかんですけどね。

かるかんは山芋が主な原料なので美容にも良いですよ。
と薦められました。
確かに。

博多駅マイング うぐ島さんのページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫻羊羹 村岡総本舗

2016-04-14 13:35:41 | 茶房 0印房


零印房の桜まつり
トップバッターは『櫻羊羹』。

桜は入っておりませんが、
文字通りの桜色の羊羹です。



レトロなパッケージ。
村岡総本舗の羊羹には桜のデザインが使われています。

実は、こんなところにも
桜が♪

よ~く、見ないとわかりませんが、



最中に刻まれた
“む”の点が桜の花びらになっているんですね。


さて、フタを開けてみましょう。



櫻羊羹のしおりが入っています。



羊羹の由来と、小城の桜、櫻羊羹について書かれています。



こちらは箱の横のアップ。




原材料は 砂糖、 白小豆(しろあずき)、 寒天、コチニール色素
シンプルです。

備中(岡山県)産の白小豆を100%使い
伝統製法で作られた切り羊羹です。

賞味期間は製造から15日間

伝統製法の羊羹なので、あまり日持ちがしません。

ビニールの袋入りで、
出来たてに近い柔らかい状態の切り羊羹となっています。

皆さまがよくご存じの
外側が糖化され硬く、内側が柔らかい
いわゆる小城羊羹とはまた違った味わいが楽しめます。

とはいえ、
こちらも伝統製法で作られた切り羊羹ですので、
長期間空気に触れさせると
シャリっとしてきそうではあります。


※手前は袋の端っこで糖化しかかったと思われる櫻羊羹。一番奥の少し小さい物は、いわゆる小城羊羹。

ご参考:
村岡総本舗 櫻羊羹の商品ページはこちら

伝統製法の切り羊羹のページ 工程もあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋美人

2016-04-13 11:15:36 | 日記


先日、駅でとある人物とたまたま遭遇いたしました。

あんな雑踏の中、
本当に偶然。

出会った場所も良かった(^^)

酒屋さんの前だったので、
しらず私の足もゆっくりめになっていたのでしょう。

酒屋さんの前で自然と足が停まる私
当然、酒好きです。

よく、どの銘柄がすき?
と聞かれますが、
実は特にありません。

最近の日本酒は、だいたいおいしいと思います。

苦手な部類は硬い水で作られたっぽいお酒かな?

強いて言うなら
お燗にしておいしいお酒と
香りが華やかなお酒も好きです。
できれば、常温で香り味も開いてくれると
ありがたいです。

そして、やはり作り手の顔が見えるお酒は
好きになります。

実際にお会いしたことがあって
お酒の説明やこだわりなどを教えていただいたりすると
やはり飲んでみたくなるし
印象にも残るし
大事に味わって飲んでみたくなるものです。

そういう意味では
東洋美人
若竹屋
庭のうぐいす
三井の寿
若波
杜の蔵 などでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅のお仕事探し

クラウドソーシング「ランサーズ」