いこのべ堂 営業記

ネット売買の記録簿として復活しました!

夏の風邪

2007年07月01日 23時08分42秒 | 子供
■息子がダウン
昨日人混みに揉まれたのが災いしたのか、キャスバル君が体調崩した。微熱、腹痛、嘔吐、嘔吐、嘔吐。普段は健康でこれまであまり病気しなかったので、布団でダウンしている姿に両親ともオロオロするばかり。おそらく夏風邪だろう、と近所の薬屋で子供用風邪薬を買って飲ませるが、何を口にしても吐いてばかり。苦しそうで可哀想。なんとか一日寝て夕方には元気になってくれて助かった。それにしても子供の病気って見てる方が辛いです。保育園に行くようになったらいっぱい病気もらってくるんだろうなぁ。病気慣れするのも怖いです。
今回はポカリスエットのお湯割りを少しづつ飲ませるのが効きました。

大きなおもちゃが欲しい

2007年06月30日 23時32分17秒 | 子供
■東京おもちゃショー
キャスバル君が友達のお家にやたらと行きたがるらしい。お目当ては彼の家にある大型のおもちゃだとか。考えてみるとウチでは細々としたおもちゃしか買い与えていないなぁ。なんだか不憫に思えてきたので、ちょうど今日明日ビッグサイトで開催されてる東京おもちゃショーに行ってみた。「ゆりかもめに乗って、おもちゃショーに行く」というだけでキャ君大興奮。正直ちょっと体調ダルイのだが仕方ない。
会場は子供連れでいっぱい。入場無料なんだけど各社の物販コーナーが高い。メーカ直売だからやむをえないが定価ばかりでちっともお得でない。お目当てのタカラトミーのブースに直行して何が欲しいかチョイスさせるとミニカーの高速料金所セットに釘付け。7月新製品の馬鹿高いヤツ!未発売で良かった。結局トミカタウンのJAF基地とハイパーレスキュー1号を購入。ハイパー~は家にあるミニカーをたくさん搭載できる大型車です。「すごいクルマ!」と大喜び。帰宅して夢中で遊んでいます。懐には痛かったがたまにはイイか。
せっかく行ったのでバンダイブースも見学。今秋から放送予定の「ガンダム00(ダブルオー)」の展示(写真)がありました。商魂たくましく放映前なのにガンプラの準備がちゃくちゃくと進行中らしい。次のガンダムはGA連載中のユニコーンを期待してたのですが、ウイングみたいな女性受けする路線になりそうな予感。物販は掘り出し物が無かったのでスルーです。俺も大人になったものだ・・・。

■迷惑メール
昨日からメールが受信できなかった件、ISPのサポートに電話してみました。知らなかったけどWebメールが有るようなので、そっちにアクセスして受信不可のメールを一通削除して事なきを得ました。消したのは海外からのSPAMメールだったのですが何が原因か全く不明。サイズもでかくないし妙な制御コードでも含まれていたのか?全くもって迷惑千万なメールである。

■金利上昇
住宅ローン金利上昇。ついにきたか。7月から主要4行で最大0.25%引き上げとか。チェックしているフラット35ものきなみ0.05%ほどアップしてるなぁ。第一候補のY銀で2.92%。返済が始まる来年にはどれだけ上がってることか。。。心配しても仕方ないけど目が離せません。

雨と子守

2007年06月24日 23時13分39秒 | 子供
■ちと疲れ気味
また一転して雨模様。水不足にならないように降っては欲しいですが、何も休日に降らなくても・・・と思う。今日は家内が友人の出産祝いに外出した為、息子とお留守番。一緒に近くのスーパーに買い物に行って雨に降られてしまい不機嫌に。狭い家の中でミニカーを散らかして遊んでいましたがパパは少し育児疲労気味。昼飯はほとんど食べないし昼寝してお漏らしするしお風呂は嫌がるし、本当に思うようにはいきません。毎日相手してたら大変だよなぁ。家内には頭が下がります。

■投稿
それでも息子が昼寝してる時間は貴重な自分の時間。交換にブランドネクタイとカードビルダーのカード(写真)を投稿しました。25本もらったネクタイのうち気に入った2本は拝借。残りはクリーニングに出したけど6,210円もかかったw。わらしべ続けるのも経費かかります。。。ガンダムカードビルダーは以前からどうにか処分したかったダブリカード100種。オークションに出しても二束三文なので交換で試してみる。9000件を超える投稿に埋もれてしまうので大変だけど、良いオファーが来るのを祈る。

潮干狩り

2007年06月23日 23時52分45秒 | 子供
■潮干狩り
昨日の天気が嘘のような快晴。横浜の「海の公園」に行ってきました。とにかく暑くて水場に行きたかったし、キャスバル君に汗疹ができちゃって塩水に漬けたかったし。ちょうど4~6月は潮干狩りシーズンということを聞いて、キャ君の砂場遊び道具のバケツとかスコップとか準備して行ってきました。おにぎり持参でピクニック気分でなかなか楽しかったです。この海浜公園は人口砂浜で少し味気ないですが遠浅で小さい子供連れにはもってこい。ずっと沖合いに進んでも足が立つのでキャ君も喜んでくれたようです。素手やクマデで砂底をゴソゴソ掘ると、アサリが出るわ出るわ。すぐに写真のように袋一杯になりました。大きさはシジミサイズの小さな物ばかりですけどね。本当は2cm以下は放流するルールになってるんですが、大きなのは全然獲れないし、これだけ多くいるなりゃいいでしょ。帰宅して味噌汁にして美味しくいただきました。キャ君も自分が獲った物を食べるのが興味深かったようで、「貝おいしいねぇ」と身をほじくって食べてました。
 最近息子には近くの区民農園に散歩に行って野菜が育ってるのを見せています。食べ物がどうやってできるのかを理解させるのも食育かと。

■1/144
以前交換に出したリューケンドーとポケモンのおもちゃと取引成立したガンプラ完成品が届きました。HGシャアザクと無印ガンダムです。他人様の作ったプラモって興味深いですねぇ。ガンダムは塗装済で、私が作るより上手いけど、目を見張るほど上手いってワケでも無い微妙なレベル。並べて飾っておきたいけどスペースも無いのでまた交換行きか?

リトミック見学

2007年06月13日 23時29分29秒 | 子供
■ママさんばっかり
本日は予防休暇。公私に多忙だったのでちょっと一息。皆勤記録も1ヶ月ちょっとだけだった。ずっと頑張ってくたばるのも避けたいのでたまにはこんな休みでもいいのかな、と。それで昼間に妻子が参加している近くのリトミックのサークルの見物に行って来た。20組ほどの母子が居て、電子ピアノの曲に合わせて歩いたり走ったり。とても楽しそうでした。われわれが働いてる昼も専業主婦はこうした活動を通して交流してるんだぁ、と感心。立って観ているだけでは芸が無いので子供と一緒に手をつないで走ったりしましたよ。家で歌を歌ったり踊ったりするのはココで覚えて来たんだね。

■メンヘル警告
私のほうはどうにかやっているが、家内の調子が少しおかしい。法事や外出が続いていることに加えて家事育児、実家の世話で疲れ果ててメンタル的にまいっているように感じられる。二人で共倒れはキツイので、できる範囲でサポートしてあげたいとは思ってるけど。。。。とりあえず子供の世話に、も少し注力しよう。仕事が忙しいとなかなか気が回らないんですが。そんな訳で今日は自分としてはいっぱい息子と遊んだつもりです。

■Bトレイン
なんとなくとってみた写真。電気機関車EF81ろ20型車両の編成です。
レールと駅舎風なものがあればジオラマっぽく撮れますね。背景に気をつけないと。

タカラトミーの福袋

2007年06月11日 23時26分07秒 | 子供
■おもちゃいっぱい
社内販売でなぜか「タカラトミー」の福袋が2,000円で販売したたので購入。
定価が1万数千円の品物でお買い得とか。さっそく持ち帰って息子の前で開けてみました!
息子が狂喜するなか、袋から出て来たのは・・・
ミニカー6台。トミカの缶詰め(お菓子入りミニカー)2個、戦隊風物のおもちゃ、ポケモンのキャラクター2体、ポケモンの粘土、ポケモンのゆらゆらゲーム。
たしかに1万強の価値はありますねお得でした。
トミカ狂のキャスバル君はミニカー8台だけで大満足です。
ミニカーだけで元はとってるのですが、他のはまだ早い。交換にでも出してしまおうか、と画策しております。

■suオク
1円落札された4名の方と連絡中。メールの応酬が面倒くさい。
・モバペイを払った人・・・一番楽だけど入金が商品到達後なのがうざい。
・銀行口座に振り込んだ人・・・ヤフオクと同じでスムーズに進む
・切手払いにした人・・・代金を切ってで郵送してくる。往復送料考えても実は一番お得かも。
・普通郵便代引き・・・これが超面倒くさい。商品1円+郵送料80円+代引き手数料250円+郵便為替手数料100円。当事者は431円も払う。なのに私にもらえる額は1円のみ。
いろいろ勉強になりますなぁ。
プロフィールにちゃんと銀行振込対応とか代引き禁止とかちゃんと書けばいいのだろうか。まだ初心者なのでわからんことが多いなぁ。

作って作って

2007年06月08日 23時41分11秒 | 子供
■息子とBトレ
仕事が終わって帰宅すると、息子が真っ先に玄関先に飛び出して出迎えてくれます。それはそれで嬉しいのですが、開口一番まっさきに出る言葉が「新しい電車作って作って!」。「おかえり」も言わずにコレです。しばらく前から夢中で買いあさってたBトレインが家にたくさんありまして、息子の興味は今ソコにあります。パパの大事なコレクションだったのですがすっかり自分の物にして並べてつなげて(マグネットで連結する)楽しんでます。
で、箱に満載の未組み立てのキットを毎晩帰宅早々に作らされるわけです。パパは疲れてるんだよぉ。自分が好きで買った物とはいえ気分が乗らないのに作らされるのは苦痛だなぁ。今日は北陸鉄道8900系を2両組みあげました。もうかれこれ50輌以上作ってます。まだ20輌以上積んであるなぁ、やれやれ。

■タスクフォース
お仕事。
なにやらまた新しいお仕事が入った。部門をまたいだタスクフォース。テーマがテクニカルな内容でついていけるか激しく疑問だが、副リーダーらしい。仕事がまかされるうちが華と思って頑張ります。。。

■auオークション
最近の若者は携帯電話でしかネットしないらしい。そんなわけでヤフオクでの活動を一時中止してauオークションに参加。ヤフオクに比べると出品料もかからないし、落札手数料も取られないし、出品の手間も少ないし、こりゃいいや。まだ実績評価がゼロなのでゴミみたいな不用品をどんどん1円スタートで出品して評価かせごうと思ってます。念願のガンダムカードビルダも少しづつ出品中。幾つか入札入ってますが本当に1円で落札されたらヤだな(汗。
何故かコズン・グラハムが大人気で、競りあがってるのが謎w

サンシャイン国際水族館

2007年06月02日 23時19分32秒 | 子供
■マンボウ!
新聞屋のお兄さんにタダチケットもらったので池袋のサンシャイン国際水族館に行って来ました。水族館好きの我が家ですが、ここには誰も来た記憶が無い。都内で何年も暮らしてたわりにはお初です。サンシャインシティの屋上にありました。都会の真ん中にこんな一角があるとは少し驚きです。
水族館といいながらアリクイとかペリカンとかアルマジロとかいて、動物園みたいでした。そっちのほうが面白かったくらい。キャスバル君はマンボウがお気に入りで3度も足を運びました。だいぶ家でファインディング・ニモのDVDを見続けているので「エイ先生」とか「ドリー」とか「マーリン」とか見つけて喜んでました。このくらい認識してくれると連れて来る甲斐もあるってもんですね。
サンシャイン水族館といえばクリオネが名物でしたが小さすぎてカメラによく写らなかった。残念。
そういえば最後まで「国際」の意味がわからなかったなぁ。別に説明文がインタナショナルとかでは無かったけど。
ところで、あのペリカン達、逃げ出さないのだろうか??

プラレール博に行ってきた!

2007年04月28日 23時03分25秒 | 子供
■池袋
連休初日はキャスバル君が待ちに待ったプラレール博に行ってきた。
会場は池袋のサンシャインシティです。
噂に聞いてたけどすごい人人人・・・。

新幹線がいっぱいで息子は大喜びでした。
入場記念にドクターイエローの中間車6号車を2両ゲット!
イベント限定品で貴重な品です!

超巨大なプラレールのセットがあったり、トーマスの乗り物があったり、30分待ちで大きなプラレールに乗ったり、かなり楽しんでくれた様子。
でも一番の見所は特設セールですね。
たっぷり買い物させられました。

・インプレッサ・パトロールカー(トミカミニカー)
・南海ラピート・クリアモデル
・B20蒸気機関車
・クリアー有蓋貨車
※以上、すべてイベントモデル
・プラレールTシャツ
・プラレールパンツ

ものすごい人混みがものすごい買い物してる。
圧倒されそうな雰囲気でした。
いや、私も楽しかったですけど。
トミー、いい商売してるよ。

■池袋2
帰りにトヨタのショールームAMLUXに寄ってきました。
車がたくさん展示してあって息子はこちらも大喜び。
F1カーの展示が私的にはかなり良かったです。
でもキャスバル君は運転席に乗れる普通車のほうがお気に入りだったみたい。
もしかしてプラレール博よりも楽しかったのかも。

ところで、帰りに激しい雷雨にうたれてさんざんな目に遭いました。

おとうさんともいっしょ

2007年03月03日 23時09分47秒 | 子供
NHK「おかあさんといっしょ」のスペシャルコンサートに行ってきました。
いつも大人気でチケット入手困難なのですが、ママが頑張ってくれました。
場所はさいたまスーパーアリーナ。うちからは電車で一時間ほどの距離になります。

歌のしょうこおねえさん、ゆうぞうおにいさん、体操のまゆおねぇさん、よしひさおにぃさん、ぐーチョコランタンのスプー、アネム、ズズ、ジャコビに会えてパパも感激です。
BSのメンバ3人も一緒でしたが我が家は衛星放送観ないのでこちらはわからず。
いつも番組で聞いている歌をたっぷり聞いてたのしめました。

それにしても、しょうこおねぇの歌唱力とよし兄の身体能力は生で観てほとほと感心。

肝心のキャスバル君の様子なのですが、途中から眠くなってしまって反応イマイチでした。
(※写真はお気に入りのズズのバルーンと)
もっと他の子みたくノリノリで興奮してくれるのを期待したんですが。
ぱわわぷ体操とか、みんな走り回っていましたからね。
なかなか親の思惑どおりにはいかないものです。

さて、このコンサート、1歳児から有料です!
子供料金なんてものありません。
メインターゲットがソコだからしかたないんでしょうが。

そのせいか、本当に「おかあさんとだけ一緒」の母子連れが多かった。
世のお父さんは仕事でもしてるんでしょうか?
我ながらこれだけNHK教育番組に詳しいパパも稀少と思います。(うつ休職したおかげもある)


ところで、ライブの反応イマイチのキャスバル君でしたが、
帰りにたまたま上野駅で開催されてた「リゾートしらかみ車両展示会」には大興奮!
列車に乗り込んでゆったりしたシートに座ってご満悦でした。
特に4人掛け個室で座席がフラットに倒せて座敷みたいになっちゃう指定席は素晴らしい。
こんな列車で世界遺産の白神山地を旅行したいと思わせる贅沢リゾート列車。
宿泊旅行が当たる抽選に応募しました。当たらないかなぁ。。。