20年ばかり前に行ったきり暫く行ってなくて山の会例会でスケッチをすることになたので出かけました。台風が近畿をそれて久しぶりの雨上がりだったので駐車場もすいていたし途中人も少なくゆっくりとスケッチできました。正木峠あたりは森ではなく立ち枯れの木と木道が目立ちます。鹿も全くみかけずかなり変わった印象でしたがクマザサとコケのなかの樹海のなかは昔と変わらず下界の喧噪を忘れてさせてくれます。

山頂下の展望台

正木峠あたりの木道

正木ケ原

牛石ケ原の神武天皇像は相変わらず

大蛇クラ分岐。時間がなくて山上と大蛇クラはパス。

シオカラ谷。冷たさに一息つきます。

今回唯一の花、ヤマアジサイ

山頂下の展望台

正木峠あたりの木道

正木ケ原

牛石ケ原の神武天皇像は相変わらず

大蛇クラ分岐。時間がなくて山上と大蛇クラはパス。

シオカラ谷。冷たさに一息つきます。

今回唯一の花、ヤマアジサイ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます