先日、練習試合をさせていただきました。
こちら2チームは特段お世話になっておりますm(_ _)m
ウルトラさんを見てもロッキーズさんを見ても徐々に若手が前に上がってきています。 そし本隊も新しくえーちゃんを加えた状況から、やはり世代交代を考える事が増えてきました。
綾子は『最後までこのメンバーとやりたい!』と言ってくれます。ありがたい話です。本隊メンバーは優しい子が多いです。だからこそ甘えてはいけないと思ってます。◕‿◕。
実際怪我が増えました。今年1年、捻挫、腰痛、マレットフィンガー…こんなに怪我した1年はなかったように思います。 タッキーも1年間怪我&故障が目立ちました。 年齢を考えてしまいます。
私がこのレクバレーをやり始めた当初。と、ある指導者の方の台詞ですが
こういう若い子の力を使って延命するんだ!( ・ิω・ิ)
と。声高に語っていらっしゃいました
正直まだレクバレーのレの字も知らない私でしたが、そこに物凄い違和感を感じたのを記憶してます。
意味がわからなかったんです。その時の年配の方々はなにか努力しているわけでもなくただ、若い子の力を使って楽しているようにしか見えませんでした。 こんな怠惰はないよな。 そう感じて、自分は絶対やだ!こうはなりたくはない! そんな風に思いました。
若いメンバーとバレーしてると正直カバーしてくれるし、楽はできますよね(笑) あまりバレーがうまくない私でもなんとなく本隊にいられるのは彼ら彼女らのおかげなんだと思います(θ‿θ) ありがとうm(_ _)m
ただ、いつまでもそれに甘えたくはないし、足を引っ張るなんてまっぴらごめんだ(笑)
いつかは一緒にやれなくなる日が来ると思う。それもそんな遠くはないとも思う。 一緒にプレーができなくなる時が来ても私にはまだまだやらなきゃいけない事がある。BEACLOではいられるけどプレーヤーではいられない時がいづれ来る。 プレーヤーじゃなくても両目をしっかり開けて見ていかなきゃならない事もある。
やる事が まだまだたくさんです(笑)
本隊が、いつか若々しいメンバーだけになったら。もっともっと夢が見れるかなぁ(笑) おにぃや綾子に任せていきたい事。煩わしい事は片付けていかなきゃだなぁ(笑) レクバレーというスポーツ団体がスポーツを楽しむ団体であるように、忌々しい事が蔓延らないように、変わっていけたらなぁ~(*´ω`*)
若い子の力を使って、延命ではなくて夢がみたいとは思います。
一緒にやっている以上、年配であっても努力は必要なんだと思う。その努力ができなくなった時に色々考えようかな(笑)
代替わり、うまくやれる様に。
ロートルが粘れるのもあと数年。
かっこよく燃え尽きたいな~って思います✧◝(⁰▿⁰)◜✧
今日から体力づくりに縄跳びを始めます(笑)
早く腰痛治らんかなぁ~(笑)