ノーベル賞の授賞式が今朝行われた
物理学賞は日本の3人に授与された
私はこのことに非常に感激するとともに世界に
対して誇りを持った 名城大学の赤崎教授は私の
郷里鹿児島の出身でまた小学校も鹿児島市の大竜
小 出身だそうだ
大竜小という懐かしい名称を聞いたときもまた
改めて感激した
平和賞の授与式はノルウェイ オスロで行われ
パキスタンの17歳の少女が受賞した 彼女の演説
には迫力が有った
ノーベル賞の授賞式が今朝行われた
物理学賞は日本の3人に授与された
私はこのことに非常に感激するとともに世界に
対して誇りを持った 名城大学の赤崎教授は私の
郷里鹿児島の出身でまた小学校も鹿児島市の大竜
小 出身だそうだ
大竜小という懐かしい名称を聞いたときもまた
改めて感激した
平和賞の授与式はノルウェイ オスロで行われ
パキスタンの17歳の少女が受賞した 彼女の演説
には迫力が有った
冬のシーズンに入り 我が家の洋ランも咲き出した
今回はカトレア2鉢です 株が勝手に伸びてしまい花弁が逆さになって
しまいました オレンジ色の株は 品種が異なるものです
来春 1月から東南アジア旅行を予定している
その大略は次のとおりです
1月7日 成田→仁川
アシアナ航空 (仁川泊)
1月8日 仁川⇒バンコク→シンガポール
タイ航空、シンガポール航空(チャンギ空港泊)
1月9日 シンガポール→バンダルセリベガワン(ブルネイ)
シンガポール航空(ブルネイ2泊)
1月11日 ブルネイ→シンガポール
シンガポール航空(ジョホールバル2泊)
シンガポール→ジョホールは陸路移動
1月13日 シンガポール→バンコク
シンガポール航空 (カンチャナブリ2泊)
1月15日 バンコク→仁川
タイ航空 (機内泊)
1月16日 仁川→成田
アシアナ航空 (帰宅)
*1/13はカンチャナブリでタイの蘭園に行き見学と購入を予定しています
http://thai-orchidplaza.sakura.ne.jp/stock43.html
去る9月 熊本市内で高校時代の同期生たちとの集いがありました
既に卒業以来50年以上経ち 皆年取っている が しかし 元気な顔だ
母校も 高専になり旧キャンパスは無くなった この同期たちとの絆は固く
ほぼ2年ごとに同期会を開いている 来年秋 博多で会うことになっている
後日 再度熊本で同期生が集いました(私は行けなかった) 仲間から写真がおくられて
きました 9月と重複している人もいれば 新しい人も
さる10月韓国に行った 特に行きたいところも無かったが
ソウル郊外にある ナミソム島と言うところに日帰りで行って
きた 韓流ドラマの撮影地としても有名 また折から紅葉も
きれいだった 週末で地元の人たちでかなり込み合っていた