

平日から使用させて頂いている新琴似シニアさんの室内練習場です。いつもありがとうございます

投手はピッチングもやりましたが
自分なりに考えて投げることができているようです。

これは「スポーツ不安」や「チョーキング」などの極度の緊張への対策
スポーツ心理学では「異常な精神状態」
1.何をすべきかわからなくなる
2.間違った選択をする
3.判断ができない
誰でも極度のプレッシャーや緊張が出てきます
自分がうまくいかない、またはうまくいく原因やパターンを理解して分析するには
「うまくいかなかった」「判断力が低下」経験から
正しい対処法を見つける

試合後だとより明確になぜダメだったのか
よかったのかがわかりやすいです。

「誰にも負けたくない
」と気持ちを伝ているものもおります。

このノートが、将来の困難に役立つように








