札幌ブルーシェのブログへようこそ!

女子軟式野球チーム「札幌ブルーシェ」です。日々の活動のご紹介です。

10月10日(月) 練習

2022-10-12 22:55:49 | 日記
🎌「スポーツの日」は、大雨の為に室内練習場を借りました✋
平日から使用させて頂いている新琴似シニアさんの室内練習場です。いつもありがとうございます😊
投手はピッチングもやりましたが
自分なりに考えて投げることができているようです。
🔹投げた後の感想でノートを提出
これは「スポーツ不安」や「チョーキング」などの極度の緊張への対策
スポーツ心理学では「異常な精神状態」
1.何をすべきかわからなくなる
2.間違った選択をする
3.判断ができない
誰でも極度のプレッシャーや緊張が出てきます
自分がうまくいかない、またはうまくいく原因やパターンを理解して分析するには
「うまくいかなかった」「判断力が低下」経験から
正しい対処法を見つける😙
試合後だとより明確になぜダメだったのか
よかったのかがわかりやすいです。
🔸技術的に考えていることから、感情的に書いていることもあり
「誰にも負けたくない🔥」と気持ちを伝ているものもおります。
このノートが、将来の困難に役立つように😌
 

ガールズベースボールフェスティバル2日目

2022-10-12 22:53:04 | 日記
日曜日【ガールズベースボールフェスティバル】2日目⚾️
今回は軟式女子野球チームのみで交流戦‼️
参加チーム
・札幌プログレス
・札幌ブレイク
・札幌シェールズ
・苫小牧ガイラルディア
・函館ドルフィンズ
 🔹中学生チーム VS 高校生以上 これを2試合
人数がいたのですが、しっかり全員出場で楽しみました。
午後からは、小学生女子が30名集まって試合
それぞれの所属チームのユニフォームでも団結して良い試合をしていました😊
🔸シェールズからは「緑ヶ丘パワーズ」所属「つむ」小6と、少年野球には所属していない「さき」小6が参加
さきは、2試合目には驚きのマウンドにも立ち、1回投げきる
MVPを獲得した「つむ」は最終回の打席で値千金の同点打を打ちました🏆
この2日間、硬式の指導者の方ともいろいろな話をさせて頂き。
選手の交流もできて、楽しい企画でした。
札幌ブレイクの藤澤監督もベンチで指揮をしてくれて
函館ドルフィンズの木村監督は、球審を2試合も担当し
苫小牧ガイラルディアの小沼さんもサポートに徹して
札幌プログレスの選手も細かな作業に奔走し
全チームがお世話係をしながらも、イベントを成功に導いてくれました☝️
🔷硬式の金監督(栗山高校)軟式の鵜川さん(北海道グルービー)も主となり、かなり動いてくれて
景品集めなども大変だったと思います。
こうした企画ができるのも、動いてくれる人がいるからありがたい👏
また次の企画も楽しみです‼️