初戦の対オーストラリア戦、まさか逆転負けとは。。
もっと点を入れられればよかったのにと思うが、今更何もいえないし、悔いても
しょうがないと思う。
私は今回の試合をTVで見ていて、ふとWBCの大会のことを思い出した。
あれはちょうど3月だった。王ジャパンが韓国と対戦して、2敗している。
確かあの時も崖っぷちだったと思う。
そこから這い上がり、皆ひとつになって最後には世界一となった。
私はあの時の事が頭に浮かんだのだ。
王監督も決勝トーナメントに進出が難しいだろうとみなから思われた時でも
一度はもうだめだと思ったところから這い上がった。
「選手を信じている。メジャーリーガーに対抗できる力がある」と
言い、結局は素晴らしい試合をして、最後には優勝となった。
野球であっても日本はサッカーと同じでいつも崖っぷちが多かった。野球は
その中から這い上がっていったし、今回のイレブンはならきっと這い上がる
ことができるはずだ。日本人には崖っぷちが必要なのかもしれない。
全て肯定的に考えるしかないだろう。
最初はオーストラリア戦を落しはしたが、それから勝つ事だってできるはずだ。
最初に負けたからもうだめだとあきらめるのか・・
岡田武史さん、山本昌邦さんも言っていたが、
「負けてお手上げだと言って帰るわけにはいかないだろう」と話していた。
それはそのとおりだ。
初戦を落したとしても、決してあきらめてはいけないと思う。
先日TVでやっていたが、日本が戦前、スウェーデンに3-2で勝ったことが
あった。
絶対に負けると言われていた試合だったのに、まさかの大逆転勝利があったのだ。
だから、絶対にあきらめてはいけない。
私の思いが是非、日本の選手に届いてほしいなあと思っている。
王監督がジーコジャパンに激励してくれるといいなとひそかに思っている。
イチローが中田に言ってくれたらなと思っている。
私たちも一生懸命応援しますよ!
(今日は朝から職場でユニフォームを着て仕事していました。)
最後まで自分を信じ、できると信じ、その強い精神が強運を運んでくれると
私は思う。
もっと点を入れられればよかったのにと思うが、今更何もいえないし、悔いても
しょうがないと思う。
私は今回の試合をTVで見ていて、ふとWBCの大会のことを思い出した。
あれはちょうど3月だった。王ジャパンが韓国と対戦して、2敗している。
確かあの時も崖っぷちだったと思う。
そこから這い上がり、皆ひとつになって最後には世界一となった。
私はあの時の事が頭に浮かんだのだ。
王監督も決勝トーナメントに進出が難しいだろうとみなから思われた時でも
一度はもうだめだと思ったところから這い上がった。
「選手を信じている。メジャーリーガーに対抗できる力がある」と
言い、結局は素晴らしい試合をして、最後には優勝となった。
野球であっても日本はサッカーと同じでいつも崖っぷちが多かった。野球は
その中から這い上がっていったし、今回のイレブンはならきっと這い上がる
ことができるはずだ。日本人には崖っぷちが必要なのかもしれない。
全て肯定的に考えるしかないだろう。
最初はオーストラリア戦を落しはしたが、それから勝つ事だってできるはずだ。
最初に負けたからもうだめだとあきらめるのか・・
岡田武史さん、山本昌邦さんも言っていたが、
「負けてお手上げだと言って帰るわけにはいかないだろう」と話していた。
それはそのとおりだ。
初戦を落したとしても、決してあきらめてはいけないと思う。
先日TVでやっていたが、日本が戦前、スウェーデンに3-2で勝ったことが
あった。
絶対に負けると言われていた試合だったのに、まさかの大逆転勝利があったのだ。
だから、絶対にあきらめてはいけない。
私の思いが是非、日本の選手に届いてほしいなあと思っている。
王監督がジーコジャパンに激励してくれるといいなとひそかに思っている。
イチローが中田に言ってくれたらなと思っている。
私たちも一生懸命応援しますよ!
(今日は朝から職場でユニフォームを着て仕事していました。)
最後まで自分を信じ、できると信じ、その強い精神が強運を運んでくれると
私は思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます