日本対クロアチア戦、勝ち点1。
とにかく0対0
本当に苦しい崖っぷちばかり。
野球の時も他力だったし。
またか。。。
なんとも私が思うにいやな展開。
川口の素晴らしいセーブの後に気の抜けたミス。
とにかく
「何か抜けてる」
WBCの時の心の底から湧き上がるものは彼らにないのだろうか?
今日はユニフォームを着るのはやめにした。
どうもそういう気分にならない。
何かやはりかみ合っていない。
私はそう感じる。
前半はまだよかったのに。
後半はもうスタミナなし。
日本人はサッカーもそうだが、ほとんど全てにおいて
スタミナ切れ。
そして、弱気。
どうせだめだと思ってしまう。
これは選手だけではない。
実はこの私も
「どうせだめだ」という気分がたまにある。
しかしこの「どうせだめだ」は自分を
だめにする。
どんな時も
ひねくれた根性の曲がった考えは
直さねばならない。
これは日本人全てがそうなのだ。
そして、変な楽観主義
なんでも奇跡に頼りすぎること
奇跡は地道なことをやって積み重ねて
得るものではないだろうか?
とにかくブラジル戦はもう倒れるところまで
やってほしい。
そうしなければ、もう決勝には進めない。
とにかく0対0
本当に苦しい崖っぷちばかり。
野球の時も他力だったし。
またか。。。
なんとも私が思うにいやな展開。
川口の素晴らしいセーブの後に気の抜けたミス。
とにかく
「何か抜けてる」
WBCの時の心の底から湧き上がるものは彼らにないのだろうか?
今日はユニフォームを着るのはやめにした。
どうもそういう気分にならない。
何かやはりかみ合っていない。
私はそう感じる。
前半はまだよかったのに。
後半はもうスタミナなし。
日本人はサッカーもそうだが、ほとんど全てにおいて
スタミナ切れ。
そして、弱気。
どうせだめだと思ってしまう。
これは選手だけではない。
実はこの私も
「どうせだめだ」という気分がたまにある。
しかしこの「どうせだめだ」は自分を
だめにする。
どんな時も
ひねくれた根性の曲がった考えは
直さねばならない。
これは日本人全てがそうなのだ。
そして、変な楽観主義
なんでも奇跡に頼りすぎること
奇跡は地道なことをやって積み重ねて
得るものではないだろうか?
とにかくブラジル戦はもう倒れるところまで
やってほしい。
そうしなければ、もう決勝には進めない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます