SSSOI~底なし衣装~

2021-05-07 17:45:59 | アイスショー
こんにちは、SSSOIの余韻が収まったら羽生くんの論文をじっくり読む旅に出たいサラ枕です さて、紆余曲折を経てやっと演技の感想を書こうと思ったのに、また余計なことを思い出してしまったので、また番外編である こんなサラ枕をお許しください… だが、どうしてもこの感情、これについて書きたいという感情を抑えることが出来なかった!!!!!! では、簡単に説明します。   . . . 本文を読む
コメント (5)

SSSOI~記念すべきショーの証~

2021-05-07 12:32:46 | アイスショー
こんにちは、SSSSOIの余韻~~~~~~~~~~が続いているサラ枕です が、横浜公演から2週間経ったという事実を知り、時の流れと自分の時間の感覚のギャップにショック状態でもあるサラ枕です横浜公演はつい一週間前、八戸は数日前の感覚でいるのですが…   そこで?まずはこの記念すべき「STARS ON ICE JAPAN TOUR 2021」(←これが正式名称だ . . . 本文を読む
コメント

サラ枕家ムー。

2021-05-06 11:00:40 | 独り言
子供の日に「こどもって何歳までだっけ?」というアホみたいな呟きを前回書いたわけでございますが、旦那にも呟いたら「サラ枕の息子はサラ枕の子供だろ!」と言われたサラ枕でございますこんにちは そこでこどもの日について調べたら「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」日ということが判明なんと、こどもの日は母に感謝する日でもあったなんて!初めて知ったわ!!!! 慌てて旦那に報告 . . . 本文を読む
コメント (2)

大スターファンの宿命~速報~

2021-05-05 10:36:11 | フィギュアのルール
かつて子供だったみなさま、こんにちは、サラ枕ですきょうは「こどもの日」ですが、子どもって何歳までだっけ?と、16歳の息子の方角を見ながら思ふ…     さて、羽生くん界隈は通常営業です。一つの話題にじっくり取り組もうと思ってる間にも別の魅惑的な話題がやってくる。それが大スター大偉人のファンの宿命であります。 今日もSSSOIの感想を書こうと思っていますが、 . . . 本文を読む
コメント

SSSOI感想~開演前、オープニング~

2021-05-04 13:05:35 | アイスショー
こんにちは、旦那は釣りに行ったまま音沙汰なし、息子は起きてきたがサラ枕が関わるのはご飯くらいであるので、またブログを書いておる そんな?サラ枕はダメ人間とかめんどくさがりとかブログで自己紹介を度々しているが(あまり主張するとウザいのでほどほどに…)サラ枕がいかにめんどくさがりな人間であるか、それを表すエピソードを一つ簡単にお知らせしよう。 牛乳好きの息子はヨーグルトも好きで毎朝食 . . . 本文を読む
コメント

初日嫉妬クレイジーとレジェンドと2年~Two time Olympic games  Gold medalist~

2021-05-04 09:03:22 | アイスショー
おはようございます、サラ枕ですGW真っただ中、皆様いかがお過ごしでしょうか 今日のサラ枕家は旦那は早朝から釣り(サラ枕が目覚めた時には消えていた)、息子は連日モンハンで遊びまくっているので部屋に引きこもり状態の中、私は優雅に一人リビングでTVを見ながらブログを書いております。 ああ、なんて平和なひとときなのでしょう   それで、今日はSSSOIの詳しい感想を書こうとPCを開いたは . . . 本文を読む
コメント (4)

SSSOI感想~ざっくり~

2021-05-03 11:47:51 | アイスショー
真っすぐで一生懸命な人を見ると応援したくなるってもんですよね? いつだったか、羽生くんの何かの演技動画 on Ytubeのコメント欄に「too much passion」と批判していた人がいたのですが、直訳すると情熱が過ぎる?情熱の塊?←もはや褒め言葉 これは羽生くんファンから見ると褒め言葉になるのですが、っていうか、それこそが羽生くんの魅力なのですが、ここが羽生くんを好きになるかど . . . 本文を読む
コメント

SSSOIが終わって~概念~

2021-05-01 23:13:52 | アイスショー
こんばんは、サラ枕です。今日は朝からチビチビブログを書いていたのですが午前10時半過ぎにサラ枕地方でも地震を感じ、TVを付けたら宮城で震度5ということで当然羽生くんが心配になったのですが、どなたかもおっしゃていましたが、SSSOI公演中じゃなくてよかったなと 自然災害に対しては祈ることしかできませんが、どうか羽生くんが平穏に普通に練習ができますように。願いはそれだけです!!!!!!   . . . 本文を読む
コメント (2)