相模原誘導グループ ささの会のブログです

〜街で視覚障がい者に出会ったときあなたはどうしますか?〜

ささの会の活動【みんないいひと体験授業】

2021-07-09 22:40:20 | 日記

相模原市内小学校4年生と中学校1年生では相模原市社会福祉協議会を通して福祉体験授業(みんないいひと体験授業)が行われています。

市内の福祉ボランティア関係者や団体が講師になって児童・生徒の体験指導をしています。

ささの会は、長年アイマスクや弱視眼鏡を使って視覚障がい者の誘導の仕方を体験するときのお手伝いをしています。

 

 

 


ささの会の活動【視覚障がい者の理解と誘導入門講座】

2021-07-09 16:03:23 | 日記

2021年5月16日(日)13:30~16:30

さがみはら市民ギャラリーにて「視覚障がい者の理解と誘導入門講座」が開催されました。

新型コロナ感染拡大の懸念からマスク、アルコール除菌、ビニール手袋、フェイスシールドの着用しての体験講座としました。

当事者の講話では、日常生活の工夫やボランティアさんに助けられていることなどプロジェクターを使って分かり易くお話ししてくださいました。

誘導(ガイド)体験では、ささの会スタッフが参加者とペアになってギャラリーのあるビル内の3階と4階フロアーを誘導体験しました。