ATL Life - Sasha's Note

アトランタ生活の嬉し楽し悲し辛し驚き呆れ泣ける出来事を綴ります。

サルスベリ

2013-06-23 22:13:22 | 日記

アトランタ生活の楽しみ方に、ぜひ四季折々に咲く花の鑑賞があります。まだ、こんもりとした紫陽花も綺麗ですが、初夏になり、街のあちらこちらでサルスベリを見かけるようになってきました。紅の強い色から白、紫まで、色もさまざまです。サルスベリは漢字で「百日紅」と書くそうです。文字どおり百日間、いえ、もしかしたら花の時期はもっと長いかも知れません。耐暑性が強いので当地の気候に適しているようです。英語では、Crape myrtle っていうそうなんですが、なんだか「サルスベリ」というニュアンスと全然違うような・・・(笑)。「日本語では、幹がツルツルしているから木登り上手な猿も滑るのよ~」とアメリカ人に話しをしたら、会話がはずむかも知れませんね。

アトランタで観るサルスベリは、地面から1m以上のところまで、枝を切り落とし、そこからふわっと花を垂らすように手入れされています。風に揺られる姿がなんだかダチョウの羽根のような感じかな?! 実は、1~3月の落葉期に、翌年の花付きをよくするために剪定が行われています。その年に伸びた枝を、付け根から数センチほど残して見事にばっさり短く切り戻しちゃうんです。寒い冬に木のてっぺんが寒そうなんですが、そんな木を見かけたらサルスベリだと思ってくださって間違いなしです。

 

 



トルネードにご用心

2013-06-16 23:13:57 | 日記

こんにちは。サーシャです。この度、アトランタ・ライフ・ブログを始めました。どうぞよろしくお願いいたします。

季節はすっかり初夏になりました。日が長くなりましたね~! メモリアルディを皮切りに、やっとアトランタらしい夏の陽気になってきましたが・・・それにしても、先週の木曜日の雷雨は凄かったです。オフィスは Sandy Springs にあるんですが、ザザ~ッと大雨が降って来たぁ~と思ったら、ブチっとコンピューターの電源が切れました。ううっ・・・。停電は翌日になっても復帰せず、復旧したのは土曜日。ジョージアパワー曰く、電線に何箇所も木の枝が引っかかり、時間が掛かったんだそうです。

トルネード注意報も出ていました。皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしたか? 空一面が黒い雲に覆われたり、雹が降るなどの異常気象が見られたら、天気予報に注意してください。

内閣府、気象庁が発行した「竜巻から身を守る」ための情報:http://www.bousai.go.jp/kyoiku/pdf/tatsumaki2.pdf

アトランタのニュースサイト:

http://www.ajc.com

http://www.wsbtv.com

http://www.myfoxatlanta.com

http://www.cbsatlanta.com/category/208655/news

http://www.11alive.com

日頃から、災害に備えて、懐中電灯やキャンドルを用意したり、携帯電話を常に充電させて置いたり、水や缶詰、毛布などの蓄えを地下室などに保管しておくことも大切です。まずはチェックリストを作ってみませんか? 備えあれば憂いなし。どうぞお気をつけください。