びっくりしました~。今朝起きたら外の気温が60F! 8月の半ばから、まるでもう夏が終わってしまう様な気配が漂っています。全くおかしな天候です。実は先日I-75を北上してテネシー州へ行きました。途中でゲリラ豪雨に遭い、ヒヤヒヤ運転。それが行きも帰りもそうだったんです。
ハイウェイを走行中にいきなり豪雨に見舞われたら、どうしたらいいのでしょうか? お勧めはハザードランプ(非常点滅表示灯)の点滅です。前を走る車にも後続車にも、自分の位置をわかってもらって危険を回避するためです。ただし、車線変更をする際には、どちらへ行きたいのか表示が曖昧になりますので、ご注意ください。
走行スピードは、「周りと合わせる」ほうが無難です。自分だけゆっくり走っても危ないですし、増してやスピードの出し過ぎは赤信号! 前の車に付いていくと落だそうです。そして、運転がストレスに感じたら、休憩所があったら入ります。休憩所が無くて停車したいばあいには、他の車が停車している後ろにつけるといいそうです。皆で停まっていれば、人の目に触れ、追突される可能性も低くなるとの事。
念のため、遠方へのドライブには、水や食料品をじゅうぶんに備えていくことも大切かもしれません。ついつい、ガソリンスタンドに入れば何でも買えると思いがちですが、こういう非常時も有り得ます。
話は変わりますが、目が充血してしまい、眼科を訪れました。お勧めの目薬をファーマシーで買い、改善してきましたが、痛いような痒いような感覚で、光がとても眩しく感じます。友人に連絡をすると、やはり目がおかしいとの事。仕事柄、コンピューターを使用しているせいで、ドライアイかと思っていたんですが、アレルギーもあるのかも知れません。
どんな花粉が今、自分の住む地区を飛んでいるか、紫外線はどうなのか、天気や風邪・インフルエンザ情報などもまとめて教えてくれるサイトがあります。http://www.pollen.com/allergy-forecast.asp
季節の変わり目は体調も崩れてきますね。疲れたら休みをとる、よく寝る、温かい飲み物を飲む・・・など、どうぞいたわってください。