ATL Life - Sasha's Note

アトランタ生活の嬉し楽し悲し辛し驚き呆れ泣ける出来事を綴ります。

新しいアウトレットモール

2013-07-28 22:30:33 | 日記

これまで、アトランタのアウトレットと言うと、400の北にある Premium Outlets に買い物客の多くが集中していましたが、7月23日、North West Cobb の Woodstock に新しいアウトレットモールがオープンしました! アトランタの中心部から約40分で、I-75をテネシー方面に北西へ走り、I-575に入って、15分ほどのところです。開店セールを期待してか、オープン早々すごい人出で、連日たくさんの人々で賑わっている模様です。I-575の出口からすぐ、モールの中にはフードコートも儲けられています。ご興味のある方は新しい名所として訪れてみてください。

 

住所: 915 Ridgewalk Parkway, Woodstock GA 30188

アクセス: I-575 を EXIT 9で下りてすぐ右側。

開店時間: 月~土曜 10AMー10PM、日曜 11AMー7PM

電話: (678) 701-4220

 

 


暑中お見舞い申し上げます

2013-07-13 11:39:28 | 日記

暑中お見舞い申し上げます!

 

7月も後半に入り、夏の陽射しが強烈になってきました。ボストン、ニューヨーク、ワシントンD.C.など、東海岸沿いは、ここのところ、異常な高温に見舞われています。アトランタも、今年は雨が多いせいか、蒸し暑い日々が続き、不快を感じる方も多いと思います。皆様、体調を崩されたりされていらっしゃいませんか?

さて、日本では、「夏バテに気をつけて」と声を掛け合いますが、英語には「夏バテ」という単語がないんですよね。

suffering from the summer heat と説明するしかありません。或は、The summer heat got to me. でしょうか。熱中症を表現する言葉としては heat stroke を使います。こまめに水分を取るのがいいんだそうですが、水を飲むことが少し苦手な私のちょっとした工夫法をご紹介しますと・・・。

 

水にレモンを搾る・・・爽やか度アップで飲みやすくなります

麦茶をつくる・・・冷しほうじ茶なんかも、口当たりがよくて飲み易いです

スイカを食べる・・・冷凍して、シャーベット状にするのもお勧めです

トマトを食べる・・・トマトは水分がとっても多いんです

 

最後に、赤紫蘇ジュースのつくり方をご紹介します。さっと水洗いしたマグカップいっぱいの赤紫蘇と、大葉(青紫蘇)を4~5枚を、10分ほど煮立てます。(赤紫蘇から赤い色素が抜けています。この時点でお湯は少し茶色に変色しています)。葉っぱは全部取り出します。熱いうちに、大さじ1の砂糖を加えかき混ぜ、レモン1個を搾ります。すると・・・あら、不思議! きれいな赤い色に変わるんです。冷蔵庫に冷やして、出来上がり。夏バテ防止にいいですよ。お砂糖の量は、お好みでどうぞ変えてください。

 

PS:写真は、アガパンサスの花。ゆっくりゆっくり咲いてきました。涼し気なブルーが爽やかです。

 


飛行機に乗る

2013-07-07 11:16:30 | 日記

サンフランシスコ空港でのアシアナ機の大事故のニュースに驚きました。テロでは無く、着陸時になんらかの問題があったと報道されていますが、それがまだパイロットのミスによるものか、操縦装置に問題があったかを言及するのは時期尚早だとの事。

対岸の火事とは思えません。飛行機に乗るということは、私たちのアメリカ暮らしに深く関わっていますよね。日本から来る、帰省する、に加え、広い大陸の移動に、まるでバスに乗るような感覚で利用される人も多いことと思います。

さて、皆さんは飛行機に乗る際に、座席の指定をどうされますか? 事前にネットで指定する、または旅行代理店の担当者に希望を伝えておく、という方が大部分を絞めているのではないでしょうか。窓側の席が好き、通路側の方がトイレに立つのに便利がいい、機体の前が好き、後ろを希望する・・・など、人それぞれですよね。

ところで、Exit Row(非常口席)という席をご存知でしょうか? ドアの近くの席で、向かい側にはたいてい客室乗務員の仮座席がありますが、手荷物を足下に置けないというデメリットもあります。数列に渡ってExit Rowが儲けられている場合には、前の席との間隔が広く設定されていて、航空会社によっては、希望できる乗客を限定したり、指定料金を取られるばあいもあります。このExit Rowに座ると、離陸前に客室常務員から、非常時に客室乗務員のお手伝いをする義務があることに同意するかどうかという質問を受けます。

今回の事故の場合、混乱する機内で、乗客が協力しあって助け合ったそうです。飛行機が停止して数分後には、協力して非常口を開け、滑り台用のシューターを用意し、次々と脱出したと報道されました。命を落とされた16才の中国人高校生2人は、後部座席に座っていたそうです。これは後部座席が悪いという意味ではなく、たまたま今回は後部に座っていたことが不幸の要因になったのでしょうが、本当にお気の毒です。

私ごとですが、いつだったか、飛行機の大事故が起きた直後に国内線に乗ったことがありました。無事に着陸を果たせたとき、誰からともなく拍手が涌き起こり、皆同じ気持ちだったんだなぁ~と安堵したことを覚えています。気をつけて、と言っても、気をつけようのない事故もありますが、協力しあうことの大切さを改めて学んだ気がします。


HAPPY JULY 4th!

2013-07-03 18:04:29 | 日記

最近、軒先に星条旗を掲げるお家が多く見られます。そう、July 4thまでカウントダウン~! もはや休暇モードに浸ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 初めて July 4th を迎えられる方は、多くのアメリカ人がお休みをまとめて取って「働かない」モードになっていることに気づかれましたか(苦笑)!? よし、自分もどこかへ出掛けよう~的考えもよし、パレードを見に行くのもよし、お家でのんびりもよし、ショッピング・モールは大セール開催中ですし、色々な楽しみ方がありますね。

 

独立記念日 (Independence Day)とは、1776年にアメリカ独立宣言が公布されたことを記念して、毎年7月4日に定められているアメリカの祝日。独立宣言とは、イギリス(グレートブリテン王国)によって統治されていた13の植民地が、独立したことを宣言する文書です。口頭では、単に"Fourth of July" もしくは "July 4th"、もっと省略して "Fourth" とだけ言うことも多い様です。

 

ところでお天気の方は、残念ながら大荒れが予報されています(悲)。「雷を伴う60ミリから100ミリの暴風雨」だそうで、多くの花火大会、アトラクション、パレード、そして楽しいイベントが延期またはキャンセルされました。詳細は→こちら。 お出かけを予定されてらっしゃる方はどうぞお気をつけて! Happy 4th!