歴史と現代アートの街、ナント(2)マシン・ド・リル Les Machines de l'Ile
ナント島の「マシン・ド・リル Les Machines de l'Ile 」
さっそく、有名な象さんの姿が
La Carrousel des Mondes Marins 海の世界の回転木馬(馬じゃないが・・・)
一番上の階では実際に乗せてもらえる
どれに乗れるかは、希望があっても早い者勝ち状態
で、このお魚に乗りました(3・4人乗れる)
ひれ(櫂?)や大砲などを動かすのは手動で、乗った人が働かせられます
子供たちにはもっと「動かしてる感」のある自転車風な海獣が人気みたい
カルーセルの上からの川岸の風景
川に軍艦が! もう引退した船だそう
象さんが動き出した
「前足」の車輪
結構な高さ
見物の子供たちに鼻から水の大サービス
うしろ姿はまさに重機
まるで工事現場か工場みたいな作業中の工房もあって、広い
進行中(2015現在)のプロジェクト「生命の樹」の縮小模型
多分、この尺取虫はパイプを伝って動くんだな
さび色の金属構造物のあちこちに植物が植えられている
模型のパフォーマンスに参加希望者が宙吊りになって、奥から鳥(アオサギ)がゆっくりとやってきて、また戻る
その間、宙吊りのまま
「鳥」の大きさは完成時の半分だそう
屋外には「生命の樹」の大型模型があって自由に上れる
これでも完成時より小さいそう
花も植えられていて、空中庭園という感じ
ナント島の端、ロワール河畔の再開発地区
川岸に並ぶリングには夜になるとカラフルな明かりがつく
2015.5

最近の「フランス N」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- フランスのお城(13)
- フランス パリ(18)
- フランス A(12)
- フランス B(18)
- フランス C(16)
- フランス D(12)
- フランス E(9)
- フランス G~K(13)
- フランス L(19)
- フランス M(13)
- フランス N(8)
- フランス O~Q(16)
- フランス R(18)
- フランス S(26)
- フランス T~V(15)
- フランス マルヌ川クルーズ(5)
- イタリア ローマ(14)
- イタリア A,B(12)
- イタリア C(7)
- イタリア D(1)
- イタリア G(1)
- イタリア L(4)
- イタリア M,N(11)
- イタリア O~R(13)
- イタリア S(16)
- イタリア T,U(4)
- ポルトガル(8)
- スペイン(19)
- ベルギー(33)
- スロヴェニア(3)
- クロアチア(9)
- ボスニア・ヘルツェゴビナ(2)
- 国内(29)
- 旅行記(89)
バックナンバー
人気記事