¶タイタン号の宇宙探検¶

ご訪問いただきありがとうございます。

AC7★無意識の悪意と憎悪が生むもの~二ツ井高校の卒業文集に思うこと

2006年07月21日 20時45分25秒 | 心理学・健康・その他

※この記事は「秋田連続幼児殺人事件」について言及するものではありません。あくまでも私個人が感じた、事件に関する報道への、一つの意見です。
不快に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、どうか、ご容赦のほど、よろしくお願いいたします。


畠山鈴香容疑者はすでに、娘と少年を殺したと自供しています。
動機が解明されていない「半落ち」状態ですが、今まで報道された情報から、少しずつ、彼女のこころの暗部を解き明かしていくしかないでしょう。

このたびは、その彼女の犯した罪についての考察ではありません。
彼女が「鬼畜」のような行為に走った背景の一端です。
それを、この書庫のテーマである「アダルトチルドレン」の番外編として、どうしても書かずにいられなくなり、急遽UPすることにしました。

**********
信頼感の喪失という根深い経験が重なると、人の一生を左右するような“動機”を形成することがままあります。
自分が信頼する人に裏切られたり、その人(親、信頼していた人)が無能であることがわかったりしたとき、その反動が、破壊性の行動へと変わることがあるのです。

具体的に検証してみましょう。

○畠山鈴香容疑者は、コミュニティの中で孤立していた。
○娘の学校の行事にもほとんど参加しなかった。
○団地の人々とはめったに会話を交わさなかった。


こうした孤独な状態は、彼女がワイドショーやマスコミから注目されだした途端、マスコミの注目の人としてある意味いきいきと行動をとり始めたこと自体が、反動として表れているといえます。

各メディアの情報の中に、驚くべき情報がありました。

鈴香容疑者の母校、秋田県立二ツ井高校の卒業文集に、次のような記載があったのです。

彼女が、

   「すぐには仕事をやめてこないけど、二ツ井に帰ってきたときは
   遊んでやってください」


と、つづったところ、同級生らの寄せ書きは、

   「会ったら殺す!」
   「目の前に来んな!!」
   「戦争に早く行け!」
   「秋田から永久追放」


などと、書かれていたのです。
残酷なほど、うとましく思われていたのでしょう。

鈴香容疑者の文章には、人への信頼感がまだ保たれていますが、攻撃してくる同級生たちの罵倒には、彼女の信頼感を粉砕していることが明らかに出ています。

ここまで言わせるほどのことを鈴香容疑者がしたとしても、ここまで言うことはすでに常軌を逸しています。
こうした文集がいまだ残っていて、公開されたこと
よりも、当時、文集として学校側が受け入れたこと自体、驚きであり、教育の現場は反省すべきだと、私は思うのです。

さらに同級生は、文集でアンケートの結果を載せています。
「いろいろな意見で有名になりそうな人」に
鈴香容疑者があげられ、その理由は:

   「自殺、詐欺、強盗、全国指名手配、
          変人大賞、女優、殺人、野生化」


新聞記事は、「すでに同級生らが“問題提起”していたことになる」と述べていますが、この「問題提起」と考える視点は間違っているのではないでしょうか。

文集やアンケートで罵倒する生徒が、鈴香容疑者の信頼感を粉砕して、失望と裏切りの傷を彼女のこころの中に作ってしまったとは考えられないでしょうか。

たとえ、いくばくか非難される人格をもっていたとしても、これだけ罵倒されては、信頼するという気持を愚かに思い、
人は裏切るもの、人生は憎しむべきものと考え、世をすねて、世間を破壊しようする人に変わることも、なんとなくうなずけるのです。

勿論、同じような、もしくは近い仕打ちを受けつつも、立ち直り、逆に世間の評価を得る人生を歩んだ人もいます。たいていは、犯罪に手を染めず、しっかりと自分の人生を歩いているでしょう。

誰だって、受身だけを求められる生活には耐えられず、何かをポジティブに変革したり、積極的に変えようとする意思、能力を持っているはずです。
こうした生産的な行為が憎悪へ向かった「激情」をよい感情へ変えるチャンスを与えるのです。

ただ、一層深刻な問題は、

   そうしたことができる能力を持たない人は、
   いったいどうしたらよいのか?


ということです。

生産的行為をしようにも、

   能力がない

生を創造することには、能力が必要ですが、破壊することは、意外に簡単です。
ただ単に、力をある対象に行使するだけでいい──。

鈴香容疑者が、弱い存在である自分の娘に、同級生たちから受けたような絶対の受身を強いたのは、いわば、必然であったかもしれない、と、ふと思うのです。

子どもを殺すことが、自分の生産的行為の対極をなす行為であるという自覚が容疑者自身にあったかどうかわからないけれど、少なくとも、殺害したときに、歪んだ充足感を得たことは疑いようがないのではないでしょうか。

そして忘れてはならないのは・・・

誹謗・中傷・侮蔑の言葉をつづった同級生たち。
彼らもまた、
憎悪の「激情」を露骨に実践した人たちであるということ。


彼らは、鈴香容疑者と一緒に卒業した後、どんな風に生きたのでしょうか。
彼らが、いまだあの当時の感情を残したまま生活しているならば、社会がどんどん悪化していることに、知らず知らずに協力してきたことにはならないでしょうか。

無力の人間が、代償の「激情」にかられないで、憎悪から回復できる道は、決して負には向かわず、本人のこころや、ささやかに残る生の能力に頼らねばなりません。

だから、将来を見据えて、今、私たちが一番身近にあって、すぐ実行できることがあるとすれば、

   イジメをするな! と教えること

でしょう。
鬼畜と呼ばれる容疑者が、これから身をもって責任を問われることは当然です。
しかし、容疑者の背後に、あらわに同級生、コミュニティの悪意が見えてしょうがない。
こういう感情を今さら消すわけにはいかない以上、彼らがみずから反省するのを願うのみです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

心理学・健康・その他」カテゴリの最新記事