里ピアノ教室 京都市左京区下鴨 北山から兵庫県に移動しました

一人一人を大切に♩わかりやすく♩ピアノをきれいに弾けるよう
丁寧に指導しています。
教室のお知らせや日記

コンクールについて

2014-03-28 07:59:54 | 日記
コンクールについて 教室の考え方を
お伝えします

コンクールは結果じゃない プロセスが大事です!
これを大前提に取り組みます
プロセスの中で そして本番も通して親子そろって沢山の事を学びます 
実にたくさんの事を。

しかし子供に取っては 結果がすべになってしまうようです 
プロセス重視をして 密度の高い練習を大事にして 本番があって、結果はでます
プロセスが大事だよ とは結果論で、大人が感じ取れることです
頑張った部分をいくら賞賛し 評価しても
子供に取っては目に見える結果というものが気になってしまうようです
でも、頑張った内容がとても具体的で、子供も何が課題かをわかっていると
次につなげてゆけると思います
そして、先生から家族へのフォロー、生徒へのフォローはとても重要。 

どこかで生徒がくじけないようにするには
具体的な自分の納得ラインの目標をたてて 取り組むのが良いと思います
例えば地区本選出場を目標に、または予選でこういう内容に、点数を○点頂けるように仕上げる 
とか。そうすると自分に取って好ましくない「結果」が
出た場合 振り返りが出来るのだと思います こういうところを直して練習に生かしたいなと思えたり
具体的目標があると、結果に対しても具体的に納得しやすいものと思います
本気で取り組んで、深く取り組んで、得られるのは大きな大きな学びです 

気をつけるのは 何の気無しに 華やかさに惹かれて参加しない事‼️
賞をとってみたい憧れで 参加しない事‼️
気持ちがゆらぐことなく練習を積み重ねる事です 
指導側としては、テキストと並行してコンクールの練習ができること
親が家でコーチングができること 平均的な音楽的内容が学習出来ていること 環境が
整っている事 (ピアノが自宅にあるなど)
これらの条件が揃う方は出て良いと思っています 

コンクールは私自身、昔、、出た事もありますし
今は生徒さん方を出しておりますし いろんなことを感じつつ 。。。。…
今年も課題曲が発表され さてさて と 思っています

     
HPはこちら→ ホームページ




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうです (MURASAWA)
2014-03-28 23:07:51
コンクールはいろんな考え方があり
保護者と二人三脚 生徒と三人四脚です
チャレンジしたものがわかる世界です
云わんとすること理解します
頑張ってください
返信する

コメントを投稿